supernatural100000さん

高校生の勉強法について
今勉強法を探しているのですがいろいろあって迷っています。どんな勉強法がよいか教えてください。(商業系の高校なので、国語、数学、理科、英語、世界史は普通の高校よりは遅いです)

補足
できれば、勉強法が載っているサイトとか本とかの名前を教えてください。





ベストアンサーに選ばれた回答
soukyuusekiさん

高校のときに良いと思った勉強法の本は、

全般的には和田秀樹さんの『受験は要領』
英語は今井宏さんの『今度こそ「英語は、大丈夫。」―高校生のための英語道』 

後、ドラゴン桜も参考になりました^^

サイトで参考になったのは、
http://gototoudai.blog27.fc2.com
です。
ここで覚えた、イメージトレーニングのやり方は大学でもずっと続けてます。


後、高校は良い参考書が沢山出ているので、それを使ったら良いと思います。
勉強方法も描かれてたりします。

国語は板野博行さんのが良かったです。
数学は馬場 敬之さんと久池井 茂 さんの『スバラシク強くなると評判の元気が出る数学』
世界史は『ナビゲーター世界史』
物理は『橋本式』
が解りやすいと聞きます。





arisutoteresu555さん

個人差はありますが和田秀樹さんの本なんかいいと思います。
あと、アマゾンで勉強法の本を探したり、見つけたらその本にコメントとかを読んで決めるといいと思います。





taizai_envygreed_hope1さん

学校で指定された課題は先生方が「必要だ」と思われたからこそ出されるものです

なので課題は必ずやって提出してください。それだけでも結構変わりますよ^^*

後は支給された問題集等をやっていて「ここが特に苦手だ」と思うところを重点的にやることもおすすめします

勉強法は人の数だけあると思います。ですからいろいろ試してみてください

自分よりレベルの高い子に「普段どんなことやってる?」と聞いてそれを真似するのも1つの手だと思いますよ

乱文失礼しました







r_kurimuzonさん

ドラゴン桜の勉強方法なんてどうでしょうか?
世界史はメモリーツリー
古典は歴史の漫画
数学は同時解法などなど

他にも教科書には何も書き込むな!や
英語のリスニングは聞くな!などなど

まぁ百聞は一見にしかずって言いますし、
書店で探してみてください。

結構ためになりますよ。

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約  「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館

苦手科目が学年トップに 証拠画像を公開中



90点台の実物テスト拡大画像はコチラに公開



実物テスト(80点台)の証拠画像はコチラです



「合格」は最高の気分ですね 合格発表掲示板



全国誌と単行本に掲載されています マスコミ



2冊の本を出版 効果的な勉強法の研究を継続



全9800講座フルコース。予習・復習は自由自在



生徒のノート 優秀生は違いますね 丁寧です



綺麗に書かれたノート 拡大画像はコチラです



ノートとパソコンを使って家で学力が伸びます



小4講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小5講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小6講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中1講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中2講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中3講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



高校講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



英語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



数学講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



国語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



お申し込みの直後に本部へ届く通知メールです



月謝制ですが長期継続生が多数 証拠画像です



全国51支部展開中 いま話題のネット塾です



家で365日24時間好きなだけ学力を伸ばせます



入会者に好評の電子書籍がプレゼントされます