mltlgirlさん

高校の勉強についていけません。問題を見るのも怖いです
もともと数学が苦手なのですが、高校の数学の試験でクラス最下位をとってしまい、それからというものの がんばって赤点は免れているのですが数学ができないという現状は悪化するばかりです。

最近では問題集の問題を解こうとしても、解き方がわからず、問題文が理解できない、となると胸が苦しくなり息が詰まるような感覚に襲われて軽くパニックを起こします。少し落ち着いてから問題集に向かってもまた同じことの繰り返し。ひどいときは泣き出してしまったり自傷行為に逃げる始末。

解けないことに対する恐怖と、解かなければという自分の中のプレッシャーのようなものなのでしょうか。次の試験のときにパニックのことを考えると怖くて仕方ありません。

基礎問題すらわからなくてもう自分の頭の悪さがつらいです。高校生活は楽しいですが勉強のことを考えるともう学校に行きたくないです。もう自分でもどうしたらいいかわからないです。 

こんな私に少しでもアドバイスが欲しいです。なるべくキツイことは言わないでもらいたいです...。勉強方法、または数学に向き合える方法やパニックについてなど、すこしでもいいのでよろしくお願いします
補足
皆様回答ありがとうございます...!( ; ; )

自分が頭が悪いと周りに知られるのが怖くてしょうがなく、人に相談できません...

私はかなりネガティブ思考なので、もう少し前向きに気楽に数学と向き合ってみようと思います。できないことを責めてばかりではだめですねヽ(´o`;)とても勇気づけられました。本当にありがとうございます。





ベストアンサーに選ばれた回答
stellar_skyhighさん

私も高校の頃、というか、学生の頃は数学が大っ嫌いだった。

ピタゴラスの定理とか連立方程式とか、
日常生活じゃあまったく活躍の場なんぞ無いのに、
「なんでこんな意味のないもん習わにゃならんのか?」
と、しきりに思ったもんです。

よく赤点も取ったりした。
そりゃあ勉強してないんだもん。当たり前の結果だよね。

だけど、不思議とあなたのように、問題を見ることに恐怖は感じなかったよ。

解けないからといって怖がる必要なんてないし、
解かなくちゃ、なんて、気負って勉強しても楽しくないでしょ?

大体、みんな最初は解けなくて当たり前!
だって解き方とか知らないんだもん。

一度くらいの失敗でそんなにパニックにならなくて大丈夫!
初めは失敗ばっかりだけど、回を重ねてやれば
個人差はあれど、徐々にできるようになるよ。

私なんぞ、高校2年ぐらいまでは今度赤点取ったらダブりとかで
追い詰められなきゃ必死こいてやってなかったんだよ?

私がしっかり自分で納得いくまで数学に向き合って
勉強しだしたのは高校3年生になってから。

ほとんど進学・就職考える成績としてはボロクソだったけど、
担当の先生にじっくり解るまで教えてもらって、
病欠とかしちゃった時なんかは、その間に授業でやったところを
自分から聞きに行って教えを請うてたよ。


自分から「頭が悪い」とか「みんなと違い過ぎるからもう嫌だ」とか、
そんなこと思ってあきらめちゃダメだよ?
自分の高校生活だもん。楽しめることは全部楽しまなくちゃ!

勉強は強制的にやるものではないけど、
何と言うか、威圧感はすごくあるよね。

だけどね、そんな上から目線で来る「勉強」に負けて悔しくはない?

「勉強」から逃げ出したりしたら、これから先の人生でも
何か嫌なことがあるたびに逃げまくることになっちゃうよ?

現状から目を逸らさないで。
どうすればいいか、自分でよく周りを見渡して、考えてみて。

今あがくことをやめちゃったら、そこであなたの高校生活は
灰色に染まっちゃうことになると思う。

解らないことがあるならまず、数学の先生に相談。
徹底的に聞き込んで、それでも解らなければ他の数学の先生に
セカンドオピニオン感覚で相談する。

学校は生徒に対して、きちんと教育を施さなくちゃいけない機関だから、
むげにされることはまずないだろうしね。

それから、あなたは悩みを相談できる、
【あなたのことを理解してくれる人】はいるかな?

もしいるならその人にも悩みを打ち明けてみるといいよ。
ひとりでつらいものを抱え込むより、誰かに聞いてもらうだけでも
不思議と心は軽くなるもんだよ。(^ー^)

と、いろいろ書いたけど、要は
【解決のために動き出そう】ということだね。
止まってても事態は何も変わらないから、
あせらずゆっくり、確実に一歩を進めて行って。





alicenohitorigotoさん

数学の先生は苦手ですか?
私も数学が苦手でいつも赤点ギリギリでした。
でも先生とは仲良しだったので、わからないところは先生にその都度聞いてました。

勉強がわからないのは、教えてくれる先生が悪い時もあります。
もう少し噛み砕いた説明を放課後にお願いしてみたり、仲のいいお友達に聞いてみてはいかがですか?

数学ができないくらいで悩まなくて大丈夫ですよ。
なんでもできる人なんていませんから。

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約  「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館

苦手科目が学年トップに 証拠画像を公開中



90点台の実物テスト拡大画像はコチラに公開



実物テスト(80点台)の証拠画像はコチラです



「合格」は最高の気分ですね 合格発表掲示板



全国誌と単行本に掲載されています マスコミ



2冊の本を出版 効果的な勉強法の研究を継続



全9800講座フルコース。予習・復習は自由自在



生徒のノート 優秀生は違いますね 丁寧です



綺麗に書かれたノート 拡大画像はコチラです



ノートとパソコンを使って家で学力が伸びます



小4講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小5講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小6講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中1講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中2講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中3講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



高校講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



英語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



数学講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



国語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



お申し込みの直後に本部へ届く通知メールです



月謝制ですが長期継続生が多数 証拠画像です



全国51支部展開中 いま話題のネット塾です



家で365日24時間好きなだけ学力を伸ばせます



入会者に好評の電子書籍がプレゼントされます