koukouseichbaさん
高校生の勉強時間について
お世話になります。
今年の4月から高校生になる者です。
高校生はどれくらい勉強するべきかお聞きしたく質問させていただきました。
実は私の今年1月時点での5教科の偏差値は
社会 60
理科 55
数学 51
国語 49
英語 40
と英語が一番絶望的な状態です。
高校ですが、内申点が良かったおかげでテストを受けずに偏差値60ぐらいの私立高校へ入学することになりました。
しかし英語がこのままでは進級及び卒業すら危ういです....。
合格してからも平日は4時間、休日は5時間から6時間ぐらい英語を重点的に1年生の範囲からやり直しているはものの、成績が上がっているんだか上がっていないだか....。
少なくても実感としてはできるようになった感覚は感じません。
そして3教科全体の成績も非常にまずいです....。
これらの成績を踏まえて高校へ入学したらどれくらいの勉強時間が必要になりますでしょうか。
ちなみに現在は集中力が1時間半から2時間で完全になくなるため2時間に区切って勉強しています。
そんなことでは甘ったるいでしょうか。
ご指摘の程宜しくお願いいたします。
補足
ありがとうございます。
今まで公民だけしか真面目に勉強しなかった自分に激しく後悔をしてます。
改めて自分の置かされている現状を痛感しました。
あとすいません、高校での勉強範囲についてお聞きしたいことがあります。
各教科(英語以外)での苦手分野として
社会 飛鳥時代~室町時代
理科 磁界 地層 化石
数学 証明 ヒストグラム
国語 古文
高校ですが、普通科です。
重点的に復習したいの教えたいただけると幸いです。
ベストアンサーに選ばれた回答
frontiera_portiereさん
偏差値は母集団で大きく変わるので,あてになりません(高校入試で語られる偏差値と,高校・大学入試で語られるものではかなり違います)。
英語の場合は,他教科と比べて客観的な指標があります。英語検定です。中学校卒業程度が求められる三級の問題がわかるかどうか。そして,早い内に準二級,高二までに二級が取得できると良いでしょう。
数学の進度が速いので,これも要注意です。
宅週時間は,学校によって設定時間が異なりますので,一概に○時間,とは言えません。むしろ,毎日続けることが大事です。
まずは中学校の内容を確認・復習する,いまのやり方がベターと思います。
補足の回答
社会 学校によって異なるが日本史は選択で履修しない学校もある。地理を選択すれば問題ない。
理科 磁界は物理で学ぶのでしっかり復習すること。理系大学進学を考えているのならなおさら。
地層や化石は地学で,履修しない学校は多い。物理・化学・生物・地学という括りではなく理科基礎を学ぶ場合でも,高校での学習で対応できる。
数学 証明 これは,いろいろな証明問題が出てくるので,数学の問題を解くことになれておくこと。ヒストグラムは必要なかろう。
国語 古文 これは大事。少なくとも活用は押さえておこう。
noki_yskさん
こんにちは。
現在高2で、偏差値66程度の私立高校に通っています。
受験が終わったのに、勉強しているのは素晴らしいと思います。
学校以外でそれだけの時間勉強していれば、よっぽどのことがない限り、進級、卒業できるはずです。
ただ、それを続けることが難しいです。
高校は通学時間も中学に比べて長くなりますし、遊びの誘惑も増えます。
それをふまえた上で、学習計画をしっかりと立てましょう。
偏差値60の高校だからといって、いきなりハイレベルな授業をやったりはしません。
最初は中学の復習から始まり、高校の範囲も始めは簡単です。
授業中にそれなりに真面目に勉強していれば、テスト前以外は特に勉強しなくても大丈夫だと思います。
授業が難しくなって理解できなくても、投げ出さずに復習などをしてついていきましょう。
一箇所理解しないまま放置すると、どんどんわからなくなってしまいます。
結論としては、授業についていければ何も問題ないです。
授業についていけない、と感じたら自分で勉強した方がいいです。
勉強の仕方ですが、それでいいと思います。
集中力には限界があるので、時間を区切り、メリハリ付けて勉強しましょう。
勉強だけでなく、部活や遊びも頑張って充実させてください!
補足ですが、だいたいどの教科も中学の範囲の復習からしてくれるので、心配いりません。
lalalakoppepanorzさん
偏差値60とはすごいですね・・・
ぼくは何を血迷ったか工業高校に入学しましたww
資格取れるし就職できるしいいじゃん!みたいなw←バカです
隣の進学校に行っとけばよかったと最近は思います
実際今の学校はレベルが低すぎて・・・
で、本題ですが僕が迷ってた進学校に行った友達によれば
勉強時間は最低4時間、休日は10時間、テスト前は半日勉強しろ
と、言われるそうです
実際しないとついていけないらしいです
「勉強で押しつぶされそう」とも言ってました
僕の学校でもテスト前は半日勉強しろと言われました
やはり平均的に見るとあなたの偏差値は合格した高校よりも低いですね・・・
進学校のはずなので国語、数学、英語がその偏差値ではまずいです
せめて全部58以上に上げてください
こんなこと言っちゃなんですが僕でも国語、英語は絶対それ以上ありました(たぶん数学も)
塾は行ってますか?
行ってないならわからないところは中学校の先生に聞いてください
このままだとあなたは高校1年で留年します
あと、集中力が2時間も続くのは僕はすごいと思います
僕はもって1時間半なんでww
集中せずにだらだらとやるより集中して一気にやるほうがいいので適度に休憩をとってください
では頑張ってください
バカからの回答でした すいません

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先