urwaooire2さん
高校生の勉強法 僕は今、勉強法を探しています。なので、皆さんがやってきた勉強法orお勧めの勉強方法が載っている本を教えてください。できれば、5教科分教えてください。よろしくお願いし
ます。
yuimo1122さん
基本は授業で理解し、それを自分のものにすることではないでしょうか。
宿題や予習は必ず自力ですることが大切だと思います。
あたりまえだけれど、そのあたりまえが大切です。
テスト勉強となれば、
国語なら 古文は本文をすらすら音読。覚えるくらい。読みながら頭の中で現代語訳できるようになる。助動詞や動詞の活用など、文法事項もきっちり暗記。
数学なら 授業中や宿題で取り組んだ問題で、もし間違えたものや理解の浅いものがあればしるしをつけましょう。
そしてテスト前になったらその問題を中心に取り組みます。
それでも理解が浅いようであれば、基礎の問題に返って解きなおします。
基礎を固めることは必要不可欠です。
まるつけ→やりなおし→時間を置いて間違えたものを解きなおす
このプロセスは重要です。
社会は基本暗記だと思います。
100円ショップなどに売っている暗記用マーカーをつかって、
教科書にひきまくります。自分だけの暗記本ができるのでもれなく
効率がいいと思います。
理科は分野によりますが、理屈などは授業でしっかりと理解しましょう。
理解していないと、問題が解けません。
英語は、教科書の本文をすらすら読めるようになりましょう。覚えるくらい。
読みながら和訳が頭の中でできるようにしましょう。
授業中に先生がしゃべった重要ポイントもしっかりと覚えるべきです。
単語は隙間の時間に出来るはずです。
時間が無限にあるわけではないので、机に向かわなくてもできる単語などの勉強は 学校の休憩時間などにこつこつ覚えていけばいいですよ。
分かりにくくてすいません。
以上は私の勉強方でベストなものです。
人によって勉強の仕方ってまちまちだと思うので、あくまでも参考までに・・・
お役に立てればうれしいです^^
頑張りましょう^^

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先