miha215さん
高校生の勉強について質問です。
新高一です。昨日入学式がありました。授業は来週から始まります。
そこで質問なのですが高一のときはどのように学習していけばいいのでしょうか?
もう今すぐにでも参考書等を買ってバンバン予習したほうが良いのでしょうか?それとも当分の間は学校からのワーク中心でいいのでしょうか? 中3で頑張ってなんとか公立の第一志望に入れたのではい合格、だけでは終わりにしたくありません。だからやる気はあります。
でも自分としては勉強も大事だけど部活も頑張りたいし友達も大切にしたいです。(わがままですけど...)
ちなみに今のところ塾に入る予定はありません。ただ成績がよっぽどひどければ入れると親に言われました。 また、上の質問の他にも自分はこんな勉強をしていたなどの体験談、経験談も書いてくれるとうれしいです。
本当に未熟な質問で申し訳ありません。でもせっかくの高校生活を無駄にしたくはないのでよろしくお願いします。
ベストアンサーに選ばれた回答
oer5255さん
最初から参考書を買ってバンバン勉強しよう!
と思いますが,実際学校の授業の予習復習でいっぱいいっぱいになって参考書は最初だけとか予習復習疎かになってしまってはいけないので,まずは学校の予習復習を完璧にできるようにしてみましょう。
予習は指定された範囲+αやっておいて損はありませんし。
予習をやるとやらないでは成果ももちろん違いますが,心理的な面でも結構違いが出てきますし。
良い高校デビューができるように頑張ってください!
kuheson1984さん
そもそも勉強する目的は何なのかな?
一流大学から一流企業に入っていい給料もらってそれで一生過ごしたいからか?
もしそうなら、最終的には「金を稼ぐ」ということだよね。
まず、そこから考えようじゃないか?
俺はどうしたいのかって。
大学でしか資格が取れないような職業につきたいのなら迷わず進学だろうけど・・・。
オイラの息子は明日公立高校の入学式だよ。
全く本人任せだけどね。
塾にも行かず家庭教師もつけず・・・。
最後は自分だけなのよ。
あまり回答にならなかったな。

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先