chihaaitsugadaisukidaさん
高校生の学習法について
先日 定期的テストがあり、今日 結果が返ってきました。
テストが返ってきたら復習をしっかりしなさいと言われたのですが復習はテストが返ってきてから何日間の間にするのがベストですか?
授業の予習もしなくちゃいけないのであまり時間がありません...
あと 効率的な復習の仕方も教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
ベストアンサーに選ばれた回答
tetojin_28gouさん
そんなことまで、他人任せで高校生の勉強が出来るものなのでしょうか?
復習はすぐになさい。
テレビやゲーム、ケータイをいじる時間をなくせば、十分に勉強できます。
それでも不足なら、睡眠時間を削ればいいのです。
効率的な復習のやり方は、人様々です。
自分に合った勉強方法を確立するまで、十分な時間をかけて復習なさい。
徐々に工夫をして効率的な勉強方法を作り上げていくものです。
借り物の勉強方法は、結局、身につきませんよ。
momotaros17さん
具体的な時間はあまり決めていませんが、私はテストが返ってきてから一週間以内には復習するようにしています。
私の場合、返却されてから時間が経ってしまうとそのまま放置してしまって復習する気になれなくなってしまうので...。
平日は予習やレポートなどで忙しいですよね。
私は休日に時間を取ってまとめてやったり、休み時間などに少しずつやったりしています。
個人差があるので一概にこれが良い、という復習方法は申し上げにくいのですが...最低限解答出来なかった、間違っていた問題をもう一度解くようにすれば良いのではないでしょうか。
私はそれでも足りないな、と感じたときは参考書の問題を解くようにしています。
復習する、要は分からなかった問題を理解出来るようにすれば良いのですから、自分が理解するまで徹底的に色々な方法で試してみてはどうでしょう。

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先