jsbgjmさん
進研模試。
高2です。
関関同立レベルの大学でE判定、産近龍甲レベルでD判定でした。
理系科目が悲惨です。
模試は進研模試しか受けていません。
模試になると頭が真っ白になります。
実力がない証拠です。
もう受験生なのに気持ちが切替られないまま、時間が経ってしまっています。
私は立命館大学や同志社大学に行きたいんです。
欲をいうなら大阪市立大学...。
でも今の私の調子じゃ、
大学進学すら駄目だと思います。
どうしたら気持ちが切替わり、
模試で点がとれるのでしょうか。
実力がつくのでしょうか。
あと、
現代文、古典の勉強方法がわかりません。
世界史B、日本史B、生物は
毎日勉強するものでしょうか。
よろしくお願いします。
ベストアンサーに選ばれた回答
parasol3618さん
まだ間に合いますよ、行きたい気持ちがあれば伸びると思います。
現文と古文はやはり文章を沢山読んだ方がいいと思います。
まだ時間があるでしょうから、問題にも出来るだけ色々当たって見て下さい。
その前に古典は単語を覚えておくことが必須ですね。そして主語が書かれていないことが多いので、主語を見失わないようにしなければ話が分からなくなってしまいます。
現文は読み方に注意してみて下さい。
問題の傍線部を区切り、一つ一つちゃんと説明しなければなりません。言い換えに注目しましょう。
逆説のあとは筆者が言いたい大事な部品です。
「とは」などの定義や、「原因」「中心」といった表現にも気をつけてみて下さい。
自分で印を決めて、どんどん書き込んだら分かりやすいです。
夏休みあたりまでには英数国を完成させましょう。
歴生は2学期あたりからの追い込みで大丈夫です。
不安があるなら、普段の授業から復習を欠かさぬようにしてはどうでしょうか。
本番で真っ白になっちゃうのはその人の性格だったりしますから、実力がないと決め込まずにね。
今3年ですが、私も同志社に行くことになりそうなので、待ってます。
頑張ってね!

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先