j_m_614さん

大学についての質問です。

関西大学と福岡大学に合格したんですが、どちらに進学するか迷っています。

僕は留学してみたいし今まで親にたくさんのお金を払わせてきたので、極力お金を節約
できる福岡大学に行こうかなとおもいます。

まだ入学もしていないのにこんなこと言っていいのか分かりませんが、関西大学より偏差値が劣る福岡大学で成績上位をキープして卒業するのと関西大学で中位をキープして卒業するのとではどちらが就職には有利ですかね?

下らないかつ読みにくい質問すみませんでした。





ベストアンサーに選ばれた回答
kaonabiさん

友人(男)に関西大学、福岡大学にそれぞれ進学した友人がいましたがやはりいろいろな面で関西大学のほうがいいと思います。

男性なので関西圏や関東圏に1度は行ったほうがいいと思います。地元でしか就職を考えていないなら福大でもいいでしょうが...。やはり町や環境、規模が違います。やっぱり九州はなんだかんだいっても田舎です。

私は男の子を2人持つ母親ですが、大学は関西圏、関東圏の大学に行かせたいです。私立でも国公立でもいけるように銀行からローンを組んでも大学までは行かせたいです。

すべてではないにしろ結局は学歴がある程度必要なのは今も昔も変わらないと思ったからです。

あなたの親御さんにもきちんと相談して、大学生になったらアルバイトするなり寮に入ったり、就職したらお金を毎月返すなどしていけばいいと思います。

大学で成績が上だろうと下だろうと卒業したら『○○大学卒業』という事実は変わらないのです。

男性なら特に会社に入れば学歴は一生ついてきます。

ネームバリューを考えるなら関西大学でしょう。





matsu_matsuokaさん

>関西大学より偏差値が劣る福岡大学で成績上位をキープして卒業するのと関西大学で中位をキープして卒業するのとではどちらが就職には有利ですかね?


文系学部だと、たぶん、関西大学で中くらいの成績を取るほうが就職では有利だと思います。
理系の事情はよく知りません。

文系の場合、採用担当者は、どこの大学の学生かはある程度重視します。
しかし、大学での成績が良いかどうかはあまり興味が無いようです。

大学生の就職活動はだいたい、リクナビとかマイナビなどの就職情報サイトで自分の大学などを登録し、そのサイトから説明会や面接を予約します。このとき、人気企業だとすぐに満席になるのですが、東京大学の学生が画面を開くと空席ありになっているという話をよく聞きます。少なくとも採用活動の最初の段階では、大学名は重視されているようです。

成績については、私は数十社受けた中で大学の成績を聞かれたのは3社くらい、うち2社は口頭で大雑把なことを聞くだけで、成績証明書を求めたのは1社のみでした。

会社が学生の成績を重視しないせいで学生はまじめに勉強しない、という批判はときどき目にします。そういう批判があるということは、成績は本当に重視されていないのでしょう。


また、東京に本社がある大企業の説明会や面接は東京や大阪が多いです。福岡でも説明会を開く会社は多いですが回数は少ないです。また、それほど大きくない会社では、本社所在地と東京と大阪のみ、という会社も多いです。
福岡に住むと、説明会や面接のために頻繁に東京・大阪に行くことになるでしょう。それは時間的にも金銭的にも負担になると思います。




miyaken813さん

当方、福大卒(法学部)です。関西大学は福大より偏差値が随分高いのですね・・
関西大学はよくわかりませんが、参考までに私の福大についての感想をご紹介します。

福大とは

・一生懸命勉強している人はあまりいない(少しはいる)

・総合大学なので色々な人種?がたくさんいて、様々な価値観を学ぶことができた。

・留学する人は結構いる。留学生との国際交流もある。

・就職は、大企業でも門前払いはないが、何かアピールポイントがないと採用されない。

・九州内での就職なら、福大卒の関係者は多く、仕事や生活にはあまり困らない。

・人事では、福大は我が社の採用及び昇進の最低レベル。昇進を目指すなら、人並み以上に頑張らないと無理。

・学生時代の成績が中位か上位よりも、就職や社会では○○大というネームバリューのほうが重要。 もちろん実力がないとやっていけませんが・・ 


以上です。当方、現在、妻と子と3人で、福岡で平穏に暮らしています。参考までに・・・




kokoro1486さん

お住まいは、どちらの方ですか?
内容から想像して、福大に近いのでしょうか・・・?
学部学科などが分かりませんが、大学で何を学び、どのような
仕事をしたいのか?

確かに経済的には、福大>関大かと思いますが、
偏差値では関大>福大でしょう。

入学して後悔しないような決断をした方が良いかと思います。
ご両親の意見も聞いて、自分で決めて下さい。

大学へ行けば、まだ暫く経済的援助が必要となりますからね!




goodmilk1999さん

>福岡大学で成績上位をキープして卒業するのと関西大学で中位をキープして卒業する
圧倒的に後者。前者では、学歴フィルターにかかるので、成績の意味がない。
関西ならどべで可能性は低いが、かんかんどうりつの関西枠にかろうじてかかる。
九州就職希望以外は、少なくとも可能性は残るほうがベスト。

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約  「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館

苦手科目が学年トップに 証拠画像を公開中



90点台の実物テスト拡大画像はコチラに公開



実物テスト(80点台)の証拠画像はコチラです



「合格」は最高の気分ですね 合格発表掲示板



全国誌と単行本に掲載されています マスコミ



2冊の本を出版 効果的な勉強法の研究を継続



全9800講座フルコース。予習・復習は自由自在



生徒のノート 優秀生は違いますね 丁寧です



綺麗に書かれたノート 拡大画像はコチラです



ノートとパソコンを使って家で学力が伸びます



小4講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小5講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小6講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中1講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中2講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中3講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



高校講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



英語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



数学講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



国語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



お申し込みの直後に本部へ届く通知メールです



月謝制ですが長期継続生が多数 証拠画像です



全国51支部展開中 いま話題のネット塾です



家で365日24時間好きなだけ学力を伸ばせます



入会者に好評の電子書籍がプレゼントされます