高校の勉強について...
train3145さん

高校の勉強について...
Q1,テストの順位を上位で維持するには1日にどれくらい勉強しますか。
Q2,効率よく勉強する方法は。
Q3,テストで上位の順位を維持することで欠かせないこと
Q4,勉強と休息の切り替えを早くするには
Q5,図書館での勉強は効果的なのか。
Q6,勉強するうえで気を付けることなど
Q7,高校の勉強で一番大切なことは。

※NGワード
・やらなくても出来る
・ググれ
・自分で考えろ
など質問の返答になっていないもの


長々と質問すいませんでした





ベストアンサーに選ばれた回答
dokodemo_koさん

1日に何時間も家で勉強する必要はありません。1番重要なのは授業に集中することです。数学の公式か解法、英語の単語や文法などは授業中に覚えてしまうと効率が良いです。歴史などの暗記系もできるだけ授業に集中してある程度覚えてしまうことが大事です。そして家に帰ったら(電車の中とかでもいいが)1教科あたり15分とか20分程度でいいから授業中覚えたことを覚えなおしたり思い出したりする。人間は反復的に同じことを覚えたり考えたりすることで定着します。なので繰り返し繰り返しにノートなどに目を通すことが重要です。長時間やる必要は無いです。しかし毎日欠かさずやってください。
効率よく勉強するにはあまり時間をかけないこと。短時間で集中してパッと覚える、問題を解くことです。
メリハリをつけるには毎日何時から何時は勉強で何時から何時に休息で...と規則的に勉強をするといいですよ。
図書館での勉強は悪いとはいいません。自分はあまり好きではありません。しかし勉強は自分が落ち着けて集中できる場所でやるのが1番いいので図書館が落ち着けるのであればいいと思います。
勉強はつまらなくなったら続きません。なので短時間というのがポイントです。
高校の勉強はまだまだ基礎が多いです。なので分からなくなってもあきらめないこと。英語や数学など続きものの教科は途中であきらめると全部わからなくなってしまいます。授業中にわからなかったら友達に聞くなり先生に聞くなり自分で考えたりと曖昧なまま終わらせないことですね。
頑張ってくださいね(^O^)

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約  「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館

苦手科目が学年トップに 証拠画像を公開中



90点台の実物テスト拡大画像はコチラに公開



実物テスト(80点台)の証拠画像はコチラです



「合格」は最高の気分ですね 合格発表掲示板



全国誌と単行本に掲載されています マスコミ



2冊の本を出版 効果的な勉強法の研究を継続



全9800講座フルコース。予習・復習は自由自在



生徒のノート 優秀生は違いますね 丁寧です



綺麗に書かれたノート 拡大画像はコチラです



ノートとパソコンを使って家で学力が伸びます



小4講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小5講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小6講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中1講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中2講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中3講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



高校講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



英語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



数学講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



国語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



お申し込みの直後に本部へ届く通知メールです



月謝制ですが長期継続生が多数 証拠画像です



全国51支部展開中 いま話題のネット塾です



家で365日24時間好きなだけ学力を伸ばせます



入会者に好評の電子書籍がプレゼントされます