teradafam2さん

高校生です。勉強について
現在高校2年です。2年になったのでちゃんと勉強をしていかなければ、と思っているのですが
授業中も家での勉強も全くと言っていいほどに身が入りません。
なので、授業中に集中する方法や勉強や授業が楽しくなる方法があったら教えてください
自分でやっていて楽しくなったなどの実体験だとありがたいです。
あと、家での勉強はパソコンやテレビゲームなどがあってどうしても気が向きません。
家で勉強をしようと思うにはどうしたらいいでしょうか?





riot_a2h_n_251さん

わたしも家には
誘惑するものがたくさんあって
なかなか集中できませんでした。

わたしはそういう時は
「これをやったら~しよう」
と息抜きを決めてやっていました。
早くやりたいから
短期集中ですごくはかどります。

それから、
やりたいことを細かく書き出して
終わったら消していっています。
どんどんやることが減っていくので
やればやるほど
楽しくなっていくので
今でもやっています。

今は消していく方法だけで
十分楽しくやれているので
いつのまにか
上の方法はやらなくなりました^^


授業の集中に関しては
わたしはノートを
いかにきれいにわかりやすく書くか
ということにこだわって
自分と戦っていました(笑)

きれいに書けると嬉しいし、
あとで見返しても見やすいので
一石二鳥だと思います。

また、わかりやすく書くためには
先生の一言一言も
きちんと聞いて理解し、
メモしたりしなければならないので
すごく集中できます。






matchhallelujahさん

分からないところを人に聞くなり、調べるなりして理解する。なんでもいいから。
理解できると楽しくなってきませんか?
これはこんな意味だったのか~とか。
あと一回テストでいい点をとると、よし次もがんばろう!とか。

私は分かると楽しいから勉強してました。

一歩一歩です(´・ω・`)
家でできないなら、いっそ他の場所でやるのはどうでしょ。図書館、カフェなど。
私はそうしてました。





superpitapa2さん

ほかの人もいっていますが、目標は特に大事です。大きくて強い夢です。


これだけは言えますが具体的な目標がないのにどんな勉強法を模索したところで長続きしないはずです。




まずは自分が何が好きか、どんな人になりたいか、どの大学で勉強したいか、など自分の心の中で決めるといいと思います。



目標があれば勉強が今より好きになるでしょう。人は意義を感じるものにやる気が出ますから。


また人は好きなことをするとき、脳はよく働きます。つまりよく頭に入ります。

嫌いなものがない、いろんなことや人を好きになれる人の方がそういう意味で、お得ですよ。





bukiyo_kingさん

勉強を何時間かに分けて行い、15~30分くらい休憩をその間に入れて、
スイッチのオンとオフの切り替えをしっかりすれば、
集中力も上がり、自宅での勉強がはかどると思います。

休憩のときに、近くのコンビニに行って、飲み物を買うなど、
外に出ることもいいと思います。

そのようなことをしてみて、自分に合ったペースを確立してみてはどうですか?

また、ゲームやパソコンは、ノルマにしていた勉強が終わり、
余った時間にすればいいと思います。


自分の授業に集中する方法は、ノートのとり方が鍵となると思います。

ノートの取り方が鍵となるのは、ノートで大事のところを色づけしたり、先生の言ったことをメモしたりすることで、自分だけのノートが完成し、ノートを上手く取ることに充実感を得ると思います。
そして、そのノートがテスト前に活きる思います。


長くなり、すいません。







soyokaze9726さん

私は29歳ですが中学と高校は体育以外の授業(美術と音楽も)は全て寝てました
勉強を始めたのは最近になってからです、勉強が楽しくて仕方がありません

学生の頃はゲームに夢中で半ば引きこもりでしたが今は幸せです
身の丈にあった方法でいいと思いますよ

どのようなゲームをされますか?
ゲームは哲学的なことも学べるので数学や歴史だけでは学べないことも
知ることができます、悪い面もありますが何事も程ほどに。
応援いたします




xhuhx_aさん

勉強しようという気になりませんよね

解決策はありません

勉強する習慣をつける、1日30分勉強、目標を持つ等、色々言う人がいますよね

でもそれらはすべて自分の気持ち次第ですので、無理な人は無理です

自分も家で勉強できませんでした

たとえ勉強できたとしても集中できず長続きできませんし、し始めるまでに時間がものすごくかかってしまいました

なので家では無理だと割りきって、ファミレスで音楽聞きながら勉強してました

学校の授業は理解できれば集中できますので、学校以外の場所で勉強することが出来れば学校でも集中できますね

質問の答えになっているか微妙ですが、あなたも割りきって別の場所で勉強してみてはどうでしょう






aya_bee0930さん

家族の目の前でやってみてはいかがでしょう。

「勉強してる!」と言えば家族もテレビをつけないでしょうし、自分が怠けていれば「勉強するんだったらしなさい」と誰か言ってくれますよ多分。

ていうか、塾とか行っていないとすれば、周りの塾に行っている人達より大幅に学力が足りなくなります。頭のいい人に聞くとか先生に聞くとか、どんなことでもいいので問題点を完全に自分で他人に説明できるほど理解しなければ後で本当に痛い目に見ます。キツいです。

授業中で集中するには...自分の席を教卓前の先生の目の前に行くとか、授業に緊張感を持って臨めば大丈夫ですよ。ノートを見ずに黒板だけを見て手だけ動かして、そのノートを別のノートに綺麗に写す、という手も授業内容を理解するにはいい方法かもしれません。

高校で通用するかどうかは怪しいですが。




book_cover_tさん

気持ちをすぐに切り替えることは難しいですが、コツコツと努力するしかないと思います。
とりあえず、授業については...予習や宿題をしっかり前日までに済ましておいたり、授業を受けるときになるべく黒板を見ているようにしたり、なんでもいいから意識を勉強に持っていくことが大切だと思います。
あと...私は眠いと感じたらよくある"痛み"を与えるのではなく、軽く伸びをしたり、目薬点したりしています。

勉強を楽しく感じるようにするには、少なからず内容を理解していないとダメだと思います。
初めは苦しいですが...できなかったことが出来ることに気付いたとき、勉強が少し楽しくなってきますよ。
あとは、一緒に励んだり、競ったりできる友達が近くにいるとやる気は出ます。

家での勉強はノルマを決めて頑張ります。
初めは集中できないと思いますが、慣れてくるまで頑張ります><
どうしても家が集中できないなら、図書館や学校にこもることをお勧めします。
もしくは...これはあんまりお勧めしませんが、夕食後夜1時頃まで寝て、それから朝まで勉強する・・・なんていう方法もあります。
完全な夜型人間になってしまい、昼間に弱くなったりしますが、その辺は慣れです...

まぁ、一応すべて私の実体験というか・・・実際やってることを書いているので、参考にしてくださるとうれしいと思います。





xxxvanitycrisisさん

まず、将来の目標設定をしっかりと定めることです。

わたしは高校時代、やりたい職業など考えずに勉強もあまりせずに赤点ギリギリですごしてました。
おかげで、大学に落ち、公務員の内定を蹴って、ただなんとなく予備校にいきました。そこで、いろいろな本を読み、職業をしり、興味をもちました。それからは、必要性を感じなかった勉強も、身が入るようになり、国立大学に普通に入れました。
大学に入ってから、目標のないひとたちは、どんどん落ちこぼれたいっています。

将来の目標のために勉強すると考えると、やる気が段違いなので、まずは自己目標を明確にしてみたください。
高い目標がないのなら、勉強しなくてもいいんです。

そうすれば、パソコンやゲームにもあるていど抑制できるようになります。それと、自分の部屋を常に清潔にすること。これは、絶対効果覿面。

頑張ってください

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約  「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館

苦手科目が学年トップに 証拠画像を公開中



90点台の実物テスト拡大画像はコチラに公開



実物テスト(80点台)の証拠画像はコチラです



「合格」は最高の気分ですね 合格発表掲示板



全国誌と単行本に掲載されています マスコミ



2冊の本を出版 効果的な勉強法の研究を継続



全9800講座フルコース。予習・復習は自由自在



生徒のノート 優秀生は違いますね 丁寧です



綺麗に書かれたノート 拡大画像はコチラです



ノートとパソコンを使って家で学力が伸びます



小4講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小5講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小6講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中1講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中2講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中3講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



高校講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



英語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



数学講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



国語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



お申し込みの直後に本部へ届く通知メールです



月謝制ですが長期継続生が多数 証拠画像です



全国51支部展開中 いま話題のネット塾です



家で365日24時間好きなだけ学力を伸ばせます



入会者に好評の電子書籍がプレゼントされます