km0223sbppさん

受験が終わりました
来年の高校の勉強の仕方です
私は私立高校にいきます
部活は週3回のハンドベルに入ろうと思っています

そこまではいいのですが、

日本大学に行けるような成績がほしいです


私は今までの勉強法は

家に帰って
宿題
手伝い
風呂
風呂
宿題
寝る

の順で学習してきました

高校になったら
もっと忙しくなると聞いているので

今頑張らないとやばいなっと思っています

高校生になったら
どんな勉強法にかえればいいですか?
それと
やっといた方がいい勉強法などありましたら
教えてください
お願いします






ベストアンサーに選ばれた回答
hona0604さん

高1女子です。
受験お疲れ様でした。ずいぶん規則正しい生活をしていらしたようですね。


高校に入ると、行動範囲が広がりいろいろな友達と知り合い、
受験一色だった中3とは比べ物にならないくらい楽しい生活になりますよ。
ですので、勉強で忙しいというか人付き合いで忙しいです^^

どうせ高2高3で勉強漬けになるのですから1年くらい遊んだほうが...
と私は思いますが質問者さんは真面目なのですね。


日本大学というと偏差値50前後でしょうか。
高校のレベルにもよりますが偏差値60以上なら学校のテキストやってれば大丈夫です。
あとは、日頃の小テストでコツコツ勉強することです。
古典、漢文、漢字、英単語...いろいろあると思います。

また、はじめのうちは受験勉強の貯金で
「高校の勉強って意外にイケるじゃん」と感じるかもしれませんが油断禁物です。
中学とはちがい、考えても理解できない問題がでてきます。

1歩ずつ着実にいきましょう。

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約  「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館

苦手科目が学年トップに 証拠画像を公開中



90点台の実物テスト拡大画像はコチラに公開



実物テスト(80点台)の証拠画像はコチラです



「合格」は最高の気分ですね 合格発表掲示板



全国誌と単行本に掲載されています マスコミ



2冊の本を出版 効果的な勉強法の研究を継続



全9800講座フルコース。予習・復習は自由自在



生徒のノート 優秀生は違いますね 丁寧です



綺麗に書かれたノート 拡大画像はコチラです



ノートとパソコンを使って家で学力が伸びます



小4講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小5講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小6講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中1講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中2講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中3講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



高校講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



英語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



数学講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



国語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



お申し込みの直後に本部へ届く通知メールです



月謝制ですが長期継続生が多数 証拠画像です



全国51支部展開中 いま話題のネット塾です



家で365日24時間好きなだけ学力を伸ばせます



入会者に好評の電子書籍がプレゼントされます