yuu_dai_sukeさん
燃える動機がない 受験勉強
高校受験生なんで勉強してるんですが
いかんせん燃える動機がなくやる気がでません;
別に高いレベルの高校目指さんでもそこそこの偏差値の所でいいと思ってしまいます
こんな僕に何か燃える動機をください!
たとえば親のためにとか・
補足
takeuchiusedbookstoreさん、回答ありがとうございます。
僕は大企業に入る事も高収入も望んでないんですよね;
ですから厄介です。
ベストアンサーに選ばれた回答
qtltpさん
そこそこの学校にいけるなら無理に勉強しなくてもいいです。
今から毎日一時間くらいずつやっとけばじゅうぶん。
将来の夢はありますか?
憧れる進路はありますか?どんな仕事について、どんな人と結婚して、どんな家庭を築きたいですか?
そのためにはどんな勉強をしなきゃいけませんか?
そういうことを考えればいいと思います。
極端なことをいうと、職人的な仕事を極めたいのなら、高校に行かずに中卒後にすぐに弟子入りして遊ぶなどに脇目もふらずに修行したほうがいい場合もあるのです。
ちょっと賢い高校に行って、それでなんとか人並みかそれ以下の仕事が出来ます。
大企業に入ったり高収入なんて、トップ校でもごく一部だったり、余程の社交性や意欲を備えている人です。
yhs_jpさん
偏差値だけで高校を選んではいけないですね。高校っていうのは、これから3年間過ごす場所だから、気に入って入らないとね。あと、勉強以外のことを何をやるか?が大事です。一番多いパターンが、部活動。部活動って高校によって違うから、どこの高校でも同じってことはない。ま、気になる部活動をいろんな高校に行って見比べたらどうかな?
部活動の種目にもよるけど、偏差値の高い高校のほうが一生懸命に楽しくやっていることが多い。偏差値が低い高校だとノリが悪いことも多い。せっかく自分がコレって思ってやっているのに、みんながやる気がないんじゃつまらないでしょ。
takeuchiusedbookstoreさん
きみ、何を根拠に「そこそこのところで良い」と思うわけ?
まじバカwww
幼稚だねえ。いつまでもママがよちよちしてくれると思ってるww
25歳のとき、きみ、何をやってんの?
東大卒と、日大卒、、、同じ人生だと思ってんの?
※じゃあ一体なにを望むのさ。
「○○でいい」という結論に至るには、
どうしたって何らかの積極的な動機があったはずでしょ。
つまり「昼はパスタでいいや」っつう発言には、
「昼飯は食わないとな」ということがあるわけ。
きみはなぜ「高校には行かないとな」と思ったんだよ。
そこをもっと自分で考えろ。そうすれば、高校に行かなければならない必然性や、
どういう人生を歩みたいのか、もう少し見えてくるでしょ?
こんなの、おばばに教えてもらうんじゃなくて、
自分で考えなさい
garnet_yurikagoさん
めっちゃわかります。
大学受験生なんですけど,
私も高校受験するとき始終そういう事思ってました。
でも,親のため,って結局は自分のためじゃないですか。
だったら最初から自分のため,って考えた方がてっとりばやいというか・・・。
自分のためって親のため,でもあるし。
先生のためでもあるし,大切な友人のためでもあるし。
高校で出会う人たちのためでもあるし。
人間性はともかく,
偏差値がそれなりに高い高校はやはり授業の雰囲気とか,
生徒の(授業に対する)態度とか,
先生の熱意が全然違うと思います。
切磋琢磨できると思います。
大学受験とか就職とか考えるなら
レベルが高い高校の方がいいかと思います。
人間性は勉強的な偏差値だとか関係ないんで
学校見学に行ったりして
雰囲気をある程度外側から見られる範囲で掴んでおいた方がいいですよ。
見学して「入りたい!!!」とか思えるかもしれませんし。
まともなアドバイスが出来ませんが
頑張って下さい!!
補足
私も中学の時は貴方と同じ事思ってました。
でもtakeuchiusedbookstoreさんの言ってる事,高校生やってる今は分かります。
今日本は本当に就職難です。
高学歴であればあるほどその後の収入は変わってきます。
家庭科でもちゃんと学習しますし,学校の先生方も口揃えて言います。
中卒と大学卒業者の収入は雲泥の差です。
収入だけじゃないってのも解ってます。
でも,収入が無ければ生活出来ません。
好きなアーティストのライブ行ったり美味しいもの食べたり,
大切な人にプレゼントしたり(愛は形じゃないけど,形にしなきゃいけない時もあるので)
家買ったり・・・。
収入があれば旅行とかも行けますし。
就職するだけなら,専門学校行けば正直保証されるようなもんです。
学びたい事がもしあるならちゃんと大学入った方がいいと思うし,
そのための課程になる高校はちゃんと選んだ方が良い。
bsk38ryさん
そういう時期ってありますよね(*_*)
1時間やったらゲームする!とか、合格した時の喜んでくれる親の笑顔を思い浮かべるとか...
高校に入ってからの楽しみとか目標ってないですか?
部活頑張る!とか、可愛い彼女作る!とか(既にいらっしゃったらごめんなさい)
大したこと言えないですけど、いま、頑張っておいたらこれから冬までだいぶ楽です。
頑張ってください★

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先