qwertyp00さん

高3・文系。国公立と私立の併願について。

関関同立に行きたいです。
さらに言うと同志社に行きたいです...
私の学校では私立専願は珍しいもので
国公立を第一に目指す雰囲気です。
実際 私もそんなわけで
大阪市立や香川、滋賀を考えています。
でもやっぱり同志社への憧れがすごく強くて。

5月の模試では同志社E判定で
やっぱりダメかなって思ったりしたけど
希望は捨てたくないです。

ちなみにこのときのマーク模試は
国・英 7割、数学5割、日本史・現社6割、生物5割でした...


センター利用とかもあるのは知ってますが
私立3教科に絞って勉強したくなったりします。
(7教科勉強するよりも効率が良いのかなって思ってしまう)

でも万が一のことを考えると
すごく危険な道なのかなって思ったりもします。

担任にもなんだか言いづらいので
(おそらく反対か浪人するしかないと言われそう)
ひとりで頭ぐるぐる悩んでます。

諦めずに努力したらいける!!
って考えて目指すのか

同志社行くならやっぱり浪人しかないかなって
諦めたほうがいいのか...

アドバイスや喝をください。
よろしくおねがいします。




ベストアンサーに選ばれた回答
silver_cross_95さん

文系でその科目で模試を受けているなら、受験する時は国、英、日本史ですかね

国、英7割、日本史6割なら行ける気がします

あと5月時点で、C判定以上は稀らしいです

なので、E判定でも落ち込まず、何が出来なかったかを調べ、克服すればいいのです

私立でもいいのなら、3科目に絞って勉強すれば、現役合格も可能でしょう

ただし本気でやればの話ですが

本気で同志社に行きたいなら、頑張って下さい
応援しています

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約  「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館

苦手科目が学年トップに 証拠画像を公開中



90点台の実物テスト拡大画像はコチラに公開



実物テスト(80点台)の証拠画像はコチラです



「合格」は最高の気分ですね 合格発表掲示板



全国誌と単行本に掲載されています マスコミ



2冊の本を出版 効果的な勉強法の研究を継続



全9800講座フルコース。予習・復習は自由自在



生徒のノート 優秀生は違いますね 丁寧です



綺麗に書かれたノート 拡大画像はコチラです



ノートとパソコンを使って家で学力が伸びます



小4講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小5講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小6講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中1講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中2講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中3講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



高校講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



英語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



数学講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



国語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



お申し込みの直後に本部へ届く通知メールです



月謝制ですが長期継続生が多数 証拠画像です



全国51支部展開中 いま話題のネット塾です



家で365日24時間好きなだけ学力を伸ばせます



入会者に好評の電子書籍がプレゼントされます