ID非公開さん

高校生になる子供ですが、最近部屋でゲームをしている時間が伸びています。それに伴ない成績は下降気味です。小学校から昨年まではずっと安定していました。
今迄ずっと自主性に任せてきましたがそろそろ親が
介入すべきか悩んでいます。どの様な方法がよいでしょうか?

①このまま何もしない
②大学合格まで無条件にゲーム機を取り上げる。当然何故かは説明する。
③成績が回復したら返すと言う条件でゲーム機を取り上げる。

本人は勉強すべきなのはわか、っているが、飽きて続かないそうです。何故勉強すべきなのかもわきまえているようです。
因みに中学時代にゲーム機を与える前は、兎に角良く寝ていました。(1日10時間以上)
塾は本人の意向で通っていませんが、これも強制的に行かせた方がよいでしょうか?
この様な性格の子にどの様な方法が最善か教えて頂けないでしょうか?





ベストアンサーに選ばれた回答
yushumiraさん


質問を読んだときに小学生のお子さんの質問かと思ったほどです。
高校生のゲーム管理なんて・・・。
かなりおかあさんが干渉しすぎかなと思います。

勉強しなければいけないのは
自分が一番良く分かっていると思います。
自身がはやく変わらなければいけないことを
早く気づいて欲しいです。




yagiyukkoさん

高校生で親がゲームを取り上げるのはどうかと思います。ゲームもソフトも親が買ったものですか?
子どもさんが小遣いやお年玉で買ったソフトなら親が取り上げる権利があるかも疑問です。
お子さんと大学に行くのか、親としてどのレベルの大学ならokか、浪人は認めるのか、などをきちんと話して下さい。
一方的に親の希望を押し付けるのではなくお子さんの希望もいれて、そのためには今、自分はどうするべきかを自分が納得しないと無理でしょう。家に帰って来ないで友達の家でゲームをやりますよ。

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約  「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館

苦手科目が学年トップに 証拠画像を公開中



90点台の実物テスト拡大画像はコチラに公開



実物テスト(80点台)の証拠画像はコチラです



「合格」は最高の気分ですね 合格発表掲示板



全国誌と単行本に掲載されています マスコミ



2冊の本を出版 効果的な勉強法の研究を継続



全9800講座フルコース。予習・復習は自由自在



生徒のノート 優秀生は違いますね 丁寧です



綺麗に書かれたノート 拡大画像はコチラです



ノートとパソコンを使って家で学力が伸びます



小4講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小5講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小6講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中1講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中2講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中3講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



高校講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



英語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



数学講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



国語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



お申し込みの直後に本部へ届く通知メールです



月謝制ですが長期継続生が多数 証拠画像です



全国51支部展開中 いま話題のネット塾です



家で365日24時間好きなだけ学力を伸ばせます



入会者に好評の電子書籍がプレゼントされます