高校生の勉強についてです。
team_dori_kingさん
高校生の勉強についてです。
今高校生2年生なのですが目指している職業、大学があり日々勉強に励んでいます。
しかし定期テストでは学年(240人)では10~20番くらいの順位なのですが模試、実力テストとなると順位が40~50番ぐらいに落ちます。どうしてもだいぶ前に習った事の解法や事柄の事項の記憶が曖昧になってしまい解けなくなっていまいます。この前担任との面談で「お前は長期記憶ができてない。このままだとお前は○○大学(レベルの低めの大学)に行ってお前の就きたい職種に就いても営業にされるな。このままじゃ無理無理。もっと勉強しろ」といわれました。自分的には勉強しているつもりでしたが、まだまだ足りないんだとおもいました。いままで大学受験を乗り越えてきた方々、一度習って身につけたものを忘れないような工夫、勉強方法などありますか? なんでもいいです教えてください!
ベストアンサーに選ばれた回答
hanayuu1128さん
私も現在高2の者です。
大学受験は推薦もお考えですか?
もしそうでなければ、もういっそ、学校の定期テストは赤点を取らない程度に頑張ってみてはどうでしょうか?
あなたは高校で1番になりたいのですか?そうでないでしょう?
行きたい大学、なりたい職業の為の勉強をした方が良くないですか?
それと、模試はよく「実力試しだから勉強しない」と言う人が多いですが、
それではだめです。必ず受ける前に一通りの復習をしてから受けましょう。
定期テスト前に勉強するのと同じ感覚でいる事が大事ですよ。
一度習って身につけたものを忘れない人はそうそういません。
やはり復習をしていくのが一番ではないでしょうか?
私も今の自分のレベルよりもはるかに上の大学を志望していますが、努力は惜しみません。
死ぬ気で勉強して、志望校に合格できたら、きっとその先にはすごく素敵な世界が広がっていると思います!
お互い頑張りましょう!
ken96873772cardさん
少し違うかもだけど...
自分はセンター試験(今はそう言わないかな)の勉強しかしませんでした。私立ならセンターのみの選択できるしとりあえず9割くらい取ればどこでも入れます。自分は物理、数学二科目、英語だけ半年センター対策勉強して W大他受けたとこ全部受かりました。

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先