hinatabokkoliffさん

今年の4月から高校生になりました。

高校での授業の予習・復習について質問です。
私は中学生の時、全くと言って良いほど予習・復習はおろか、家庭学習をしてきませんでした。

高校に入ったら予習・復習が大事。と言われていますが・・・そのやり方がさっぱりわかりません・・・

①一日だいたい6時間授業(仮に6教科)として予習では1教科にどれくらいの時間を使うべきですか?

②一日だいたい6時間授業(仮に6教科)として復習では1教科にどれくらいの時間を使うべきですか?

③予習・復習にはどんな教材を使うべきですか?
学校の教科書.ワーク.またわ参考書を買うなど・・・

④予習・復習と普通の授業とはではノートをわけるべきですか?

⑤予習と復習ではどちらが大事ですか?

参考になるかわかりませんが.
通っている高校は私立の高校です。


回答よろしくお願いします





ベストアンサーに選ばれた回答
linker_toonlinkingさん

①予習と聞くと、何やら大変な作業を想像しがちですが、そうでもありません。単に授業の理解度を深めるためであれば、当日の休み時間にちょこちょこっと教科書を見るだけでも頭への入り方が全然違います(理解度0%で始めるのと、理解度5%で始める位の差ですが、この5%が数分後には役に立つのです)が、しっかりと理解したいのであれば、1教科辺り1時間は確保したいところです。しかし、そうなると1日に6時間確保しなければならない計算になってしまい、普通は手が回りません。ですから、毎日全教科するのではなく、「今日は数学と国語と英語だけ」「今日は理科と地理だけにしておこうかな」と、毎日地道にしていく方が遥かに効果が出ます。また、地道に分割した場合、先取り学習(これが意外と難しい)が可能になってくるので尚更有利となります。

②①と殆ど変わりません。ただ、当日の授業内容はきちんと復習しましょう。

③基本的に、どうしても判らなければ各教科の担当者に聞いてみるのが一番です。相手は教師の身ですから、参考書の一つ紹介出来ないようであれば駄目です。一人一人に聞いていくのは大変かも知れませんが、恐らく一番的確且つ間違い無いものです。

④出来れば、予習・復習と授業用で分けましょう。予習用と復習用を分ける必要はありませんが、授業用はそれで一つ確保して下さい。

⑤どちらも同じくらい大切ですが、あえて言えば復習です。
平均的に、誰しも初めて覚えた内容は僅か数時間で数十%忘れてしまい、一日で50%以上忘れてしまうと聞いたことがあります。つまり、一度習ったことを2日以上手付けずで放っておくと、ほぼ完全に忘れきってしまう計算になってしまいます。これをカバーするのが復習であり、定期的に行うことで忘れにくくなるわけです。例えば、類塾がそうなのですが、「翌日同じことを繰り返す」という指導方法をとっているのですが、結局は「最終的に数%忘れてしまうものだとしても、それを数%で抑えれるなら、抑えれるところまで抑えよう」ということなのです。

私立高校ということですから、教師陣も勉強に前向きな子に対しては全力でバックを補ってくれますから、持ち腐れにならないうちに、しっかりとコキ使ってあげましょう。また、自習部屋があれば積極的に使い、図書室も常連さんになれるくらいが好ましいです。

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約  「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館

苦手科目が学年トップに 証拠画像を公開中



90点台の実物テスト拡大画像はコチラに公開



実物テスト(80点台)の証拠画像はコチラです



「合格」は最高の気分ですね 合格発表掲示板



全国誌と単行本に掲載されています マスコミ



2冊の本を出版 効果的な勉強法の研究を継続



全9800講座フルコース。予習・復習は自由自在



生徒のノート 優秀生は違いますね 丁寧です



綺麗に書かれたノート 拡大画像はコチラです



ノートとパソコンを使って家で学力が伸びます



小4講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小5講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小6講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中1講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中2講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中3講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



高校講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



英語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



数学講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



国語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



お申し込みの直後に本部へ届く通知メールです



月謝制ですが長期継続生が多数 証拠画像です



全国51支部展開中 いま話題のネット塾です



家で365日24時間好きなだけ学力を伸ばせます



入会者に好評の電子書籍がプレゼントされます