tomukobayashiさん
新高校生です
自分の行く公立高校は勉強が厳しいらしいです・・・
そのため寝る時間は部活をすると2.3時になってしまうらしいです。
ですから、活動が少ない軽音部に入ろうと思っています。
しかし、中学校でやっていたバスケをやりたい気持ちもあります・・・
バスケと軽音をかけもちしている先輩もいます。
今の偏差値は60くらいで
大学はMARCH以上にいければいいなぁ・・と思っています。
また塾に入るかも迷っています。
部活は軽音だけにして大学受験に励むか
バスケ、軽音、勉強、塾を厳しいかもしれないけど両立するの、どっちがいいと思いますか?
最終決定は自分でしますが、参考に意見を聞きたいです。
ベストアンサーに選ばれた回答
through_love_youさん
新高2女子です。
高校生になるからには、勉強も部活も頑張りたいですよね!!
まぁそういう私は帰宅部なんですけど(笑)でも単に入りたい部活がなかっただけです。
2個部活をするのはとても厳しいですよ。特に軽音と運動部は。どちらも毎日出なければならない部活なのでは?ギリギリできるのが運動部と文化部ですかね...これでも大会とかかぶって厳しいですが...
先輩はそれなりの努力をされているのでしょうね。でも部活2個+勉強+塾はちょっと...
うちの高校にはバスケはもちろん、軽音部ではないのですが吹奏楽部があります。
吹奏楽部は運動部以上に厳しく、遅くまで練習はあるし、土日は休みなしです。大会だらけだし。
最近、その吹奏楽部の子と、なぜか担任の先生に勧誘されてる(全く違う部活)私ですが、担任の方は考えますが、吹奏楽部には絶対に入りません。
あそこに入ると、ほとんどの場合が成績が落ち、大変な目に遭いそうで...
実際うちのクラスにも吹奏楽部が4、5人いますが、全員(失礼だとは思いますが)成績があまり...良くないです...
担任の先生が、一番成績悪いのに理系で難しいの取ってる子にいつも「絶対部活止めた方が良いよ」と言っています。
だからそこは考えた方が良いですよ。
1つの部活に熱中するのがオススメですよ^^
そして勉強にも手を抜かなければ、大学受験を3年の夏からちゃんと始められます。
よく考えて決めてくださいね♪
質問した人からのコメント
親切な回答ありがとうございます!
うちの高校は勉強多い割に文武両道をかかげているので(全校の入部率90%)とか。でもその実態は週に一回とか月に一回の部活に入っているらしいです。つまりほとんど帰宅部の部活ですね。その1つが軽音で週に1,2回でした。ですから多くの人がかけもちらしいです。じっくり考えます~ありがとーー(^^)ノ

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先