screaaaaaaamさん
模試のe判定。
今高校3年生で第三回全統記述で第1志望校、第2、第3もe判定でした。
ショックが大きいです。
でも第一は難しいですが、第二、第三志望の赤本はだいたい解けます。
赤本には配点が書かれていないので分からないのですが、だいたい6?7割くらいとれます。
総合の合格最低点が6割くらいだから大丈夫かな?なんて考えています。
もちろん時間も考えて解いています。
どうなんでしょうか?
ベストアンサーに選ばれた回答
yurei3さん
この時期ですとただe判定とかではなくて、B判定とどのくらいの点差があるかとか、志望者の分布とかをみて下さい。同じe判定でもB判定との点差に違いがあると思います。
ただ、注意して欲しいのは家で、自分の机で解けている問題が受験会場で解けるとは限らないことです。入試は自分で思っている以上に緊張します。部活動をやっていた人ならばわかると思いますが、練習でできたことが本番で同じように出来るならば苦労はないのです。ひたすら練習を繰り返すのはどんな場面でも実力を発揮するためです。これから入試が始まると、ひとつひとつの入試が本番であり練習です。第一志望で実力を発揮できるようにがんばって下さい。

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先