naoakilineさん
高校生の勉強の仕方
こんにちは
僕はこの4月から高校生になる学生です。
僕はこれまでちゃんとした勉強をしたことがありませんでした。
しかし、3年後に大学受験が迫った今危機感に迫られています。
そこで質問なのですが、大学受験に向けてどういった勉強のやり方を身につけたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。
ベストアンサーに選ばれた回答
yokohama_disneyさん
大学受験では難関を狙う者ほど、効率学習が求められます。しかし、だからといってこれはでないこれはでるなどと選別して勉強すれば、まず落ちます。例えば、英作文はその大学の出題傾向にないのに、去年英作文があった。なら今年はないだろうなどと思って、ろくに英作文の勉強をしなければ、でたときには間違いなく落ちるでしょう。
しかし、大学レベルの勉強は高校生にできるわけがないので、大切なのは、徹底した基礎力です。つまり、ある大学を受けるとき、合格者ならばとれなければならない問題は落とさないという基礎力です。何も公式の暗記なんて流暢なことではありません。
志望大学は必ず行きたい大学にしなさい。この知恵袋でもしょっちゅう1年で偏差値はどれくらい上がりますかとか、私は~な成績です。〇〇大学に1年勉強すれば受かりますか?などの質問がありますが、行きたい大学のレベルに試験日当日達していればいいんです。目標を決めてから、その分自分の学力をあげることが大切です。先駆者がいないならなりゃいい話です。
otsukayuiaiさん
やることがわからないのなら学校のことを第一に考えてください。
例えば学校でやっている問題集が1冊あるとして、新たに問題集を買いやるよりも、この1冊を二回やった方がいいです。
ほとんどの人は一度間違った問題を復習をしなければ忘れてできないままですから。
大切なことは勉強をする習慣をつけることです。
毎日、もしくは決まった曜日に決まった時間決まった場所でやることが大切です。
あいまいなスケジュールだと後回しにして、結局試験直前に ということになりますから。
大半の人はそうですが。

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先