kamikaze957さん
高校生の勉強時間は学年+2時間←無理
起床:6時
出発:7時
登校:8時
下校:17時(18時)
帰宅:18時(19時)
夕食:19時~20時
勉強:20時~22時過ぎ
就寝:23時過ぎ
1日4、5時間や
ってる(た)人は尊敬します...
毎日どのような生活をしてたんですか?
ベストアンサーに選ばれた回答
mil_naaさん
私は朝7時くらいに起きて、学校へ行って、帰ってくるのは大体6時過ぎくらいです。そこからご飯食べたり、いろいろして、8~9時くらいまで宿題して、9時からテレビを見たりして、11時くらいから小テストなどの次の日に必要な勉強を1~2時間ほどします。それからいろいろと次の日の用意やお風呂などに入ったりしています。そういう感じで大体2~3時くらいにいつも寝ています。
bukatumazimeさん
睡眠時間を削りましょう。
それに、休憩時間などに勉強してもいいかもしれません。
もし、バス通学や電車通学なら通学時にも勉強してもいいかもしれません
pokapokan45さん
朝5時に起きたら、プラス一時間勉強できますね。後は食事の時間を短くするか、登下校中に勉強を取り入れたらかなり出来そうですね。
あとは勉強の質じゃないですか?
短時間でどれだけ内容の濃い勉強ができるか。
私は勉強したことないですが(笑)

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先