redmoon821さん
100枚。高校生の勉強について。
僕は偏差値69くらいの公立高校に通う高1です。
慶応の経済学部(A方式)目指しています。
本題なのですが、その高校は部活動が非常に
盛んで僕も、現在ソフトテニス部に所属しています。
私立高校はこうしている間にも勉強しているのに
このまま3年間続けて、はたして大丈夫なのか
不安です。また、2年生になった途端部活を
辞めたとして、大手予備校に行くのか、自分で
勉強するのかどっちがいいでしょうか?
その高校は、塾に行く必要はない高校だと
自負しており、実際結構講習を行ってくれたりします。
しかし、自分で勉強するとなると、
モチベーションを保つことができるか、不安です。
勉強面のことに関しては、英語が得意な方ですが
数学は好きではあるのですが、得意ではありません。
こんな状態で慶応経済Aを目指すに値するでしょうか。
長くなってしまいましたがよろしくお願いします。
origin_joy_farmさん
偉そうかもしれませんが今から2年とちょっとずっと勉強に専念できる
心構えがあるならやめてもいいと思います。
家庭の事情で予備校には通えないので参考書等を使って自分で勉強しています。
偏差値60にいく自分を想像するとヤル気が上がるのでおすすめです。

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先