ikariver_wonder_needさん
高校数学の教員免許状取得をと考え、この10月から大学の通信教育部に入学します。
高校教師になりたいと考えたのは、高校の時もっと勉強してたらなと思ったからです。
というのも大学卒業後、3つの会社を経験しました。
1つ目はリーマンショックの影響で経営が悪化し早期退職者募集に志願して辞め、そこから給料も時間も厳しい2社を経て現実の厳しさに直面しました。
痛感したのは、新卒というブランドがなくなり、学歴も目立った資格もない私には相応の仕事しか回ってこないのだということです。
そこで始めてあの時もっと勉強してたらなと感じ、現実を知ったからこそ私にとって「あの時」の今の高校生に勉強の大切さを伝えたいと感じるようになりました。
もちろん公務員になり私自身の人生を豊かにしたいという考えもありますが、それ以上に最初に言った理由が強いです。
今現在29歳、仕事も辞めました。妻も渋々ながら応援してくれています。もうあとにはひけません!
ただ、狭き門ということも重々承知しているので不安はずっとついて回ります。
教員になるために今から準備しておいた方がいいこと、通信大学の勉強方法、同じような境遇の方、何でもいいのでアドバイスがありましたらお願いします。
ベストアンサーに選ばれた回答
lolal5005さん
高校の勉強の大切さが中々理解されない中で、質問者様はこれを考えるよい経験をされていると思いました。
そこでお考え頂きたいことが幾つかあります。
高校時代に勉強をしていたら、質問者様は何が変わっていたのでしょうか?
質問者様は数学を通して何を教えることができるのでしょうか?
また、子どもは達も勉強をするように言われているはずですが、それでも勉強をしないのは何故でしょうか?
私は教員になることを辞退した者ですが、質問者様を応援しています。
こんな問題を大学入学前に考えていました。
質問者様にも自分なりの考えを出して欲しいなと思います。
jteojpolgs5uさん
>何でもいいのでアドバイスがありましたらお願いします。
では厳しい事をお尋ねします。
あなたは何年、採用試験にチャレンジするおつもりですか?そして、採用試験に受からなかったらどうなさるご予定でしょうか。
自治体によっては、年齢制限のあるところがあります。それまでに受かる保証はどこにもありません。
もうお仕事をお辞めになったということですが、それをきちんとお考えになってからお辞めになるべきだったかと。

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先