ryou_95_9_5さん

高校の勉強


新高校1年です。大阪の偏差値60程の公立高校に通っています。

中学の頃は目標もなく、適当に勉強していました。
でも高校になって、旧帝大に行くと言う目標ができました(生意気言ってすいません;;)
そこで質問したいのが

①旧帝クラスに行く人は1日どのくらい勉強していますか?

②塾は高校2年からでも間に合いますか?

③模擬試験などは何を受ければいいんですか?(高校に入ったばかりでまったく分かりません;;)

④旧帝大に合格するためにお勧めの参考書や問題集を教えてください


クラブには入ってません
根性は人一倍あります

質問多いけど、解答お願いしますm(_ _)m






ベストアンサーに選ばれた回答
minnnasiawasedayoさん

私の娘は旧帝大ではないですが国立大学に合格しました。
勉強は時間があるときはずっとしていました。
通学電車でペンを持って、病院の待ち時間、おじいちゃん家へ行っても勉強していました。
テレビを見ないので楽しんごを知りませんでした。
予備校は2年生から通いましたが毎日学校帰りに寄って閉まるまで勉強していました。
夏休みなどは10時間勉強しても足りないと言っていました。
クラブしてないなら予備校で1年から英数とか受けてる人居たようです。
模擬試験は予備校と学校とで受けていました。
頑張ってください!





a_fortunate_person_in_the_worldさん

高2です。一応旧帝大(京都大学理学部)を志望しています。
①私は高1の時は一週間に平均220分くらいでした。
②高2からでも間に合いますが、英数に関しては、高1の段階から行った方がいいです。
③駿台ハイレベル模試、Z会・河合塾共催プレステージ模試、代ゼミトップレベル模試が難関の模試です。
④数学は「大学への数学」がいいです。英語は単語帳として、「速読英単語」がいいです。

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約  「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館

苦手科目が学年トップに 証拠画像を公開中



90点台の実物テスト拡大画像はコチラに公開



実物テスト(80点台)の証拠画像はコチラです



「合格」は最高の気分ですね 合格発表掲示板



全国誌と単行本に掲載されています マスコミ



2冊の本を出版 効果的な勉強法の研究を継続



全9800講座フルコース。予習・復習は自由自在



生徒のノート 優秀生は違いますね 丁寧です



綺麗に書かれたノート 拡大画像はコチラです



ノートとパソコンを使って家で学力が伸びます



小4講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小5講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小6講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中1講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中2講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中3講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



高校講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



英語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



数学講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



国語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



お申し込みの直後に本部へ届く通知メールです



月謝制ですが長期継続生が多数 証拠画像です



全国51支部展開中 いま話題のネット塾です



家で365日24時間好きなだけ学力を伸ばせます



入会者に好評の電子書籍がプレゼントされます