ID非公開さん
高校生の勉強時間と身体への影響について
高校1年の女です
高校1年のときって何時間ぐらい勉強するものなのですか?
思ったんですけど、一日何時間も勉強すると寝不足になるじゃないですか?
毎日家に帰って、何時間も勉強してる人って目の下にくまができたり、髪の毛が抜けてきたりしないんですかね?
今日から12時すぎまで勉強しようかと思うのですが、朝課外があるため、毎朝5:30に起床して学校の準備をしているので、寝不足によって肌の調子が悪くなったり、いろいろ体に影響がでてこないか気になるのですが・・・どうなんでしょうか?
なんか、高校生になって寝る時間が減ったからかよくわからないのですが、抜け毛がかなり増えた気がします・・・、
ベストアンサーに選ばれた回答
wwyuikawwさん
私も、高校生の女です。
私の学校は、一応進学校なので、勉強重視みたいな感じの学校なので、1日3時間と学校側が言ってます。
しかし、普通に部活とか、あるので3時間は難しいと思いますし、私も普段は、2時間くらいしかやれません。
それに、12時くらいまでに寝ないと学校で眠たくなると言われてますので、12時30くらいには、寝るようにしています。
あなたの帰宅時間が分かれば、良いのですが、書いてなかったので、
仮に7時くらいに帰るとします。それから、色々すると9時ぐらい。
それから、勉強となると、2時間くらいは出来るんじゃないでしょうか?
普段は、それくらいでいいと思いますが、テストがあると3時間にするみたいなことをすればいいと思います。
地域が違うので、参考にならないかもしれません。
一番いいのは、友達に聞いてみたりすると良いかと思います。
普段の勉強は、数学と英語を中心にすればいいかと思います。
長文、失礼しました。
harukanatakuchanさん
髪は副交感神経が働き、成長ホルモンの分泌が盛んになる睡眠中に伸びるため、早寝早起きの規則正しい生活はとても大切です。その意味では、勉強によって睡眠時間が減ると肌の調子はもちろん、大切な髪の成長に影響します。

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先