ssmurauiusousimurayaさん
高校古典 勉強法について
新高校生ですが、古文の勉強をしようと思っていますが、
文法の勉強と、古文単語、どちらを先にやるべきですか?
教えてください。
ベストアンサーに選ばれた回答
lancelot_britannia_1993さん
まずは文法だと思います。特に助動詞を優先的に学習すべきでしょう。
私は質問者さんが国公立受験か私立受験かを知らないのでなんとも言えないのですが、「現代語訳せよ」という問題に出くわした時に鍵を握るのは助動詞です。助動詞の訳語が非常に重要です。
単語についても言及します。単語は多く知っていた人が得をします。最低でも565以上は必要です。私は東進のFORMULA600を使っていました。単語を多く知っていると選択肢を選ぶのがすごく楽ですよ。
thkh08さん
できれば文法を勉強しながら、基礎単語だけでいいので並行するのが一番いいですよ。
どうしてもどっちかを先に・・・
ということであれば文法をオススメしますが、どちらにしても復習しないと忘れていっちゃいますしね。

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先