king008さん
親は「高校生は勉強だけしていればいい。」
と言いますが、高校は大学に行くための予備校のようなものなのでしょうか?
バイトとか、社会のルールを学ぶのは大学以降でよろしいのでしょうか?
ちなみにうちの高校の偏差値は50~55くらいですが。
ベストアンサーに選ばれた回答
mamic223さん
勉強と両立できるのであれば、バイト等で社会のルールを学ぶことは必要なことかと思います。
でも、勉強をおろそかにしてまで、バイトをする必要はないのでは。
あなたの成績および生活態度がよければ、親から「高校生は勉強だけしていればいい。」発言は出ないと思いますが、どうでしょうか。
yurokunさん
社会のルールは生まれたときからだんだんと身につけるものだから特に高校が、とは・・・
だけど社会のルールを大学出てから学んだんじゃ、入社試験とかどうすんの? ってのはあるよね。
言うなれば、高校は社会に出るための予備校ですかね。
miyuki_hime0807さん
学生の本分は勉強です。金銭的に(我慢すれば問題ない程度の生活力)に余裕があるのであればバイトする時間勉強すべきです。
バイトはただの小遣い稼ぎ。社会に出れば嫌でも社会勉強できます。
それよりも学生として勉強し、学生時代にしかつくれない友人をつくってください。
大学に行く為の予備校?その通りです。頑張ってください。
ncc64656さん
バイトで学べる社会経験なんて社会のほんとにごく一部です。
高校の貴重な時間をわざわざ「社会経験のバイト」のために費やす必要なし。
部活とかボランティアとかなんでもいいから人間を磨くことが高校、大学では重要だと思います。
もちろん勉強は重要ですが。
よく学び、よく遊んで悔いのない高校生活を送ってください。
kinkuma_0901さん
社会のルールを学ぶことを目的にバイトをするのはどうかな...
バイトだと結局は「初めの一歩」くらいしか学べないと思いますが。
社会のルールをどう捉えるかにもよりますが。
それに、学校生活=協調性を身につけ、コミュニケーション能力を高める場所
と考えれば、別にバイトじゃなくてもいいと思います。
高校でミニつけられる社会のルールもあると思いますよ。
>高校は大学に行くための予備校のようなものなのでしょうか?
偏差値55くらいでは予備校にすらならないと思います。
予備校でやっているような授業をして、生徒全員が理解できますかね?
rizariza01010203020さん
バイトは大学生からで十分です。
ある意味、
高校生、大学生までしか勉強できません。
大学生は、忙しくても時間の余裕ができるので、バイトやサークルの時間が持てるのです。
でも、
時に勉学をおろそかにして、バイトをやりすぎる人もいます。
高校生は、学校での課題などをきちんとやるだけで、バイトをやる余裕はないと思います。
もちろん、家庭の事情で・・・という人はいますよ。
でも、「お金が欲しいから」とかで高校生でバイトするのは・・・
そんな暇ないのでは??
それに、部活をやれば結構社会勉強ができると思います。
先輩や先生に対する敬語とか。いろいろ。
バイトも、経験の一つとしてはいいことです。
でも、バイトをたくさん、若いころからするからといって、
就職で成功するとは限りません。
おそらく、勉学に一生懸命励んだ人こそ、成功すると思います。
両立できるなら、いいと思いますが。
pepeopaさん
普通科なら、予備校と言っても過言でないです。
だってそのために普通科を選んだのですよね。
社会のルールを学ぶのに、大学のバイト程度では難しいのでは。
軽く触れる程度です。
でも、社会人になったら自由がなくなりますから、
大学生のうちに広くいろいろ経験してくださいね。
そのためには、高校は大学へ行くための3年間の予備校と割り切って、
頑張ってください。
私自身、高校の思い出はほとんどありません。

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先