hayabusa2010613さん
僕は今高校生で、勉強のことで悩んでいます。
何故ならば、何でも『何故こうなるのか?』と考えてしまうからです。一見良いことのように思われますが、友達とかは例えば数学の公式などを覚える
ときには、ただ覚えているだけですが、僕の場合は『何故こういう公式ができるのだろう?』って思ってしまい、なかなか勉強をやっても成績が上がりません。
数学だけならまだしも、ほとんどの教科でそんな感じです。
まあ、数学においては点数の為よりも、好きでやってるのですが...。
友達には『こういうもんなんだと思って素直になってやれば?』って言われますが、そんな友達が本当に羨ましいです。
正直友達に勉強を聞いてるときも、みんな優しいから口にしないだけで、内心ウザいと思われていると思います(>_<)
こんなんじゃ、社会に出てからも大変ですよね...。
僕はどうやって皆みたいに素直に勉強出来るようになりますか?
どうかよろしくお願いします。
ベストアンサーに選ばれた回答
tsubasa_pop_82さん
「わからないことはそのままにしない」
その気持ちはすごく大事ですよ。
数学の公式は、噛み砕いていくと、少し長い計算になりますよね。
近道するために公式ができるのです。
理解出来れば、もっと数学が楽しくなるようになりますよ。
そして、本当に理解したいなら、友達ではなく先生に聞いてください。
1人の先生だけでなく、何人かの先生に。
理解したら、何度も練習してください。
何度か回数を重ねていくと、「このパターンで考えればいいんだ!」と自分で気づくことができるようになります。
努力は必要ですが、そのうちに成績もついてきます。
周りの人に合わせようと考えないでください。
将来のためには、自分の力をつけることが大切ですよ。
質問した人からのコメント
そうかもしれませんね!
率先垂範という言葉を大切にして、頑張っていきたいとおもいます。
ありがとうございました。
kuma_riku_kehy129さん
そういう考えをいつでも持っているのはいいことではないですか?
公式をただ覚えるより、なぜそうなるかを考えれば理解も深まりますし。
公式の証明などは先生に聞いたり、ネットで検索すればでてきます。
他の教科にしても、高校の勉強は「なぜそうなるか」が分かりやすいと思います。
長く考えすぎず、なぜそうなるかをささっと理解し、そこから知識を広げていくのがベストだと、私は思いますよ^^

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先