thirokouyuiさん

高校生 勉強アドバイス
こんにちは。高一の者です。
勉強について、アドバイスをいただきたくて投稿しました。

まず、私は国公立の医学部を目指しています。
そのために毎日、勉強を頑張っているのですが、どうにも
時間の使い方が下手で、各科目毎回の授業で行われる
小テストの勉強や宿題で精一杯で、予習や学校以外
での勉強が全然出来ていません。

どうすればよいのでしょう?

アドバイスよろしくお願いします。




ベストアンサーに選ばれた回答
septpusさん

最大のコツは完璧を要求しないことです。

やる気がある生徒の中には「完璧にやるまで次の分野に進まない」と言う人が少なからずいますが、実際にはそのような勉強は最低の効率になります。多少曖昧なところやいい加減なところがあっても、それを切り捨てて他の分野に取り掛かる方が、より多くの問題に触れられるために逆に効率的だったりするのです。
こちらも個別指導を長いことやっていますが、完璧主義で狭い範囲を完璧にするという方針で言った生徒はやはりうまく行っていませんでした。実力も理解力も応用力も伸び方が歴然として違います。
もっとも、全く理解できないまま次の分野に行っても仕方ないので、「大体わかった」と思える領域で次に行くということです。

今では保護者から「特定分野を一ヶ月で完璧にしてくれ」などという要望が来ても説明して必ず断るようにしています。
どうしても完璧にやりたい物がある場合でもやはり違うものと並行してウェイトを下げるなどして、やる分野が決して偏らないように工夫したりします。

特に今の時期は弱点補強などもあまり意識する必要がないので、こだわらず広範囲の勉強をやっていくことが大事でしょう。
できれば最初は薄めで比較的簡単なテキストで総合的な知識の確認をしていくことをお薦めします。
これもやる気のある生徒によくあることですが、難問の方が力が付くと思って難しいテキストを買ってもやる気がなくなるうえに実力の伸びが悪くなります。最初は8割正解できるテキストくらいを意識してください。




tonuma10shizu05さん

無理に学校以外の勉強をしようとしないで、小テストや宿題の勉強に力を入れていけばいいと思いますよ。小テストも宿題も学習事項の復習になっているはずですから、このための勉強すれば受験勉強をしていることになります。ですから小テストで満点をとるために勉強し、宿題もきちんとやってください。

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約  「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館

苦手科目が学年トップに 証拠画像を公開中



90点台の実物テスト拡大画像はコチラに公開



実物テスト(80点台)の証拠画像はコチラです



「合格」は最高の気分ですね 合格発表掲示板



全国誌と単行本に掲載されています マスコミ



2冊の本を出版 効果的な勉強法の研究を継続



全9800講座フルコース。予習・復習は自由自在



生徒のノート 優秀生は違いますね 丁寧です



綺麗に書かれたノート 拡大画像はコチラです



ノートとパソコンを使って家で学力が伸びます



小4講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小5講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小6講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中1講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中2講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中3講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



高校講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



英語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



数学講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



国語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



お申し込みの直後に本部へ届く通知メールです



月謝制ですが長期継続生が多数 証拠画像です



全国51支部展開中 いま話題のネット塾です



家で365日24時間好きなだけ学力を伸ばせます



入会者に好評の電子書籍がプレゼントされます