asattekiyoさん
勉強の効果
僕は今高校三年生でセンターで受験しようと思っています。
センターで英語や国語を七割とりたいのですが現段階で五割いくくらいの実力しかありません・・ ・
よく、語学系の教科は
「今やってる勉強の成果は三ヶ月後に表れる。」
といった話を耳にします。
それがどういう事かよくわかりません・・・
語学系は一朝一夕に伸びないので分かりやすくそういう言い方をするのでしょうか?
それとも本当に三ヶ月後に表れる物なのでしょうか?
今勉強はひたすらにやってはいますがこのままでセンターまでに英語国語で七割まで伸ばせるか不安です・・・
この時期からの効率的な勉強法を教えてください。
お願いします。
ベストアンサーに選ばれた回答
titech21848さん
語学系に限らず言いますよ。
まず勉強のし始めというのはほとんど集中できていません、今は一生懸命のつもりでしょうが3カ月みっちりやってみて下さい。
今までなんと怠けていたのか!と思うに違いありません。
または中学時代の自分の9月と12月を比べてみるとか
それと暗記且つ知識が複合して絡まっているので助動詞、や受動態、なんて単発を覚えても点数は上がりません。
受動態、と進行形とかコンビで覚えて分詞構文が理解出来たりします。
短期間で伸ばしたい、且つ5割→7割なら
英語は単語熟語(長文はそれが出来てないと何しても無駄
国語は古文漢文ですかね
niagaracurveさん
3という数字は多いか少ないかを判断する時に、多いと判断するための最小の数字と言われています。従って、時間がかかるというのを例えるのに適当な数字が3ヶ月だったという事です。
しかし、実際のところ英語は覚えることが膨大なので、ちょこちょこっと勉強したくらいでは力がつきません。具体的に言えば、1日に英単語を10語覚えるとすれば1ヶ月では300語です。300語覚えたところで劇的に偏差値は上がりませんが、3ヶ月続ければ1000語近く覚えたことになります。これだけ覚えればはっきりとした成果が出るはずです。従って、英語は2ヶ月、3ヶ月と継続して勉強してはじめて目に見えた成果になると言えると思います。

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先