karrylarge233さん
うちの親は普通でしょうか。
私は、小学生のころから親に勉強しろとしか言われなくて、
やらなければいけないんだなと、親を信じてやってました。
中学生になって、学年5位をとっても、
少しテレビをみていたら、勉強しろと言ってきます。
ドラマをみたりしていると、ドラマのシーンをみて、親は文句を言ったりします。
いやなら見なければいいのに。
それに親はいつも、親戚の悪口や文句、勉強の話しかしないので、ストレスたまりまくりです。
テレビもろくにみれないので、
芸能人や歌手はあまり知りません。
だから、学校では話についていけません。
これがとてもいやです。
高校生になって最初のテストは4位でした。
それでも、勉強しろとばかり言ってくるので、もう限界です。
もちろん学校では話についていけません。
このまえ勉強放り出して、期末テストは順位が3桁まで落ちましたw
もう勉強する気ならないです。
だからこの前塾にもいかされました。
親は、greeeenやスギちゃんも知りません。
今まで親を信じて勉強ばかりやってきた自分を後悔しています。
これでも親は普通でしょうか?
補足
親に相談しても相手にしてくれません。
この前、はやく大学いってでていけと言われました。
友達とわいわいしたいです。
ほんとつらいです
ベストアンサーに選ばれた回答
n0909m0123さん
厳しいという意味で普通ではないかもしれないけど、勉強は必ず必要なことですよ。
あなたは学年4位になるほどの頑張り屋さん。
ひとつひとつを頑張れるということです。
社会に出て仕事をして安定するには、その基本ができる事は必須です。
逆に、greeenやスギちゃんのような流行しか知らない人はそれができません。
そういう仕事先に行くのにも勉強は必要ですし。
親はあなたに広い選択ができるよう勉強しろとうるさいんですね。
それに答えてしっかり勉強していたあなたもすごいんですよ。
確かに話題についていけないのは嫌ですから、息抜きにテレビ見たりネットで芸能ニュースなんかを見たらどうですか。
こんなこと言ってますが私は偏差値も低い高校卒業ですし、キャバやクラブで働いていた人間です。
柔軟性がない親のうざさは分かります。
でもだからこそ、堅実に勉強してどんな仕事も選べるよう選択肢を広げようと強く言う親は素晴らしいと思いますよ。
社会に出てからじゃ本当になかなか勉強できないんです。
食べるために働かなきゃいけないから。
もったいないからあなたのために、勉強しておいた方が得です。
捕捉より...
辛いと思う。
でも、わいわいするのは社会に出てからでもできるんです。
家を出てからでもね。
親は相手にしないけど、それをわざと受け入れないようにしてるんです。
きっとあなたには見せない苦労をしてきたんです。
家出たら遊べるんだから、今頑張っても損はないと思いますよ。
大学を出た後であれば家を出ても真っ当に生きていけるから、
早く大学出て家を出ろと言ったんだと思いますよ。
飲んで騒いで遊んで恋してがご褒美にあるから、
今は頑張ってみたらどうかな?
質問した人からのコメント
いろいろとありがとうございます。
がんばってみようと思います。
他の回答してくれた方々もありがとうございました。
vitamin_t_3106さん
50代女性です。
親御さん、勉強が大切なのは間違いないのですが、何のために必要なの
かを教えたり、努力したらその成果は評価するという、教育的な面が残念
ながら欠けていますね。
でもね、あなたが勉強を放りだしたというところに、私はホッとしています。
親の言いなりにならないのも大事なことです。
ただし、頑張って勉強してきたということも、あなたの財産であり誇りと思って
いいと思いますよ。
「自分のため」の勉強は、ちゃんとやってくださいね。
zap01501さん
普通です。このまま勉強して理3を目指してください。ばら色の人生が待っていますよ。当方は落ちましたが、兎に角、親を信用しましょう。
sakuranbocookingさん
いくらなんでも勉強、勉強と言い過ぎでは?
質問者さんのように誰だって同じものを言われると嫌になります。
世の中勉強だけでは育たないです。
テレビを見て流行についていくのもある意味社会の勉強にもなります。
私はまだ子どもですけど、そんな親は絶対に嫌です!
高校生なんて一番楽しいと思います。
友達とふざけ合ったり...
好きなようにして欲しいですよね。
親にも子どもの頃の純粋な気持ちを思い出してほしいと思います。
いい意味で捉えたら反面教師です。
趣味とかでストレス解消してみてはどうでしょう?
どうしても毎日が辛かったら正直な自分の気持ちを言って見てください。
どうかご参考程度にm(._.)m
mikanuxuさん
我が子をできる子にさせたいという気持ちがそうさせているのかもしれませんね。
私はまだ高校生なので親の気持ちなどは理解できませんが、
あなたの親は少し厳しいと思います。
勉強勉強言われたら逆にする気もなくなってしまいますよね。
一度親に相談してみてはいかがでしょうか?
勉強するばかりではなく、息抜きも必要です。
人間、娯楽も必要ですからね
きっとあなたの親はあなたに期待してるのでしょう。
あなたのためを思って言っているのでしょうが、
裏目に出てしまったのですね...(^^;
一度親に自分の想いをはっきり伝えた方がいいと思います。
あなたが伝えたことであなたの親が変わるかはわかりませんが、
言わないよりはずっといいですし...
高校生なのに偉そうに言ってしまいすみません。
頑張ってください!

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先