dzpartypartyさん

今年から高校生の女子です。
勉強について不安があります。なので長文ですが
回答お願いします。
私が通う高校は地域の中でも
一番バカな高校といわれています。
(誰でも入れる感じです。)

その高校では普通と発展のコースがあって
私は発展の方になりました。

それで高校の授業は毎日予習、復讐が必要で
いくらバカな高校といわれてもやっぱり高校の
授業は難しいと思うので(発展で進みも早そうですし)
正直今から心配です;;

私は中学のときは進研ゼミをやっててそのおかげで
高校に合格出来てやっと本気で勉強頑張ろうと思ったんんですが
(それで発展も希望して通りました)
私は進研ゼミをずっと
ためてました。それに中学講座の方も中1の途中から
やらしてもらってました。
(小5の時にはじめてやって最初しか続かず小6に
なる前にやめました。だから中学講座をやった時で
2回目になります。)

長くなってごめんなさい。

ただ、もう高校からは今のところ進研ゼミも
塾も何もしてないんですが(ちなみに塾も
中2から通ってました)塾はお金も凄くかかるし
私的に好きじゃないので正直進研ゼミはもう一度
やりたかったです。


それで質問です。

高校の授業は塾とか進研ゼミとかやらなくても
ついていけますか?

独学では予習とかどうしたらいいですか?

あと、親の立場から見て子供がもしまた
進研ゼミをやりたいと言い出したらどうしたらやらして
もらえますか?
(例えば毎日帰ったら1時間は勉強するとか、口より手を動かす感じで。)

本当は進研ゼミとかなくても勉強頑張りたいので
独学でも大丈夫と思ってたんですが予習とか
教科書見てもどうしたらいいかわからなくて今凄い
不安です...。
(親は○○←私なら大丈夫とかいってきますし...(-_-;))

あと、中学の復習が大切って本当ですか?

回答お願いします。







ベストアンサーに選ばれた回答
phgnf8791995さん

高校の勉強は
私の場合は塾や進研ゼミなどを
やらなくてもついていけています。

予習は先生に言われない教科は全くしていませんが
復習は大切です。

私も中学の時進研ゼミをやりましたが
一冊も終わらせることなくやめてしまいました^^

親は二度とやらせてくれません。

とにかく授業をしっかり聞いて、
もらった教材で何回も復習します。

毎日やるのは大変だと思いますが
苦手な教科だけ毎日やったりするだけでも違います。

先生から言われたことをきちんと、
答えを写したりせずにやること、
わからなかったら聞くのも含めてやること。

これだけで塾に行かなくてもついていけると思います。

そしてもう一度定期テスト前にやる。

わからないところは塾に行かなくても先生や
自分よりわかる友達に聞きます。

周りに流されてはいけません。
このくらいでいいかと思っているとどんどん同じレベルに落ちてしまいます。
一年生のうちは遊んでも大丈夫だと思いますが
その分後で復習するのが大変です。


私もドべで進学高校に入りましたが

今は30番以内に入っています^^

無理はせず、がんばってください!






honeycrowntownさん リクエストマッチ!
小1からのドリルを始めるのもテですよ。
進研ゼミや公文式は採点講師が解答ドリルを診て指導するって感じだし。

私もこの歳になってみると今ならあの問題ちゃんと勉強したら解けたんじゃないかと思っちゃいますわ。
小学生(基本の基礎?)からやり直したら絶対大丈夫ですよ。

頑張ってください。





matsuofanさん
簡単に言います。

「考えすぎです」

実際今の状況は「不安」でしかなく、これからどうするか?という行動が伴っていません。

あくまで「状況説明」ならば「行動」したほうが早いです。

実際、受けても無い授業に不安を持つよりも「自分のやってきたことを続ける」ほうが先々にも良いはずです。

あと、ゼミを受けるとかそれはあくまで「自己判断」です。足りないと思ったら受ければいいし、自学でいけそうだというならば
自学でかまわない話です。

あくまで「行動」が先で「結果」はあとからついてきます。

みなさんは「日本復興」の起爆剤です。自信を持って、自分を持って進んでください。

応援してます。



harx1528さん

春から高3の女子ですが、
毎日きちんと予習復習すれば学校の授業の学習は充分だと思います。
テスト前など不安なときには進研ゼミを活用すればいいと思います^^

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約  「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館

苦手科目が学年トップに 証拠画像を公開中



90点台の実物テスト拡大画像はコチラに公開



実物テスト(80点台)の証拠画像はコチラです



「合格」は最高の気分ですね 合格発表掲示板



全国誌と単行本に掲載されています マスコミ



2冊の本を出版 効果的な勉強法の研究を継続



全9800講座フルコース。予習・復習は自由自在



生徒のノート 優秀生は違いますね 丁寧です



綺麗に書かれたノート 拡大画像はコチラです



ノートとパソコンを使って家で学力が伸びます



小4講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小5講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小6講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中1講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中2講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中3講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



高校講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



英語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



数学講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



国語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



お申し込みの直後に本部へ届く通知メールです



月謝制ですが長期継続生が多数 証拠画像です



全国51支部展開中 いま話題のネット塾です



家で365日24時間好きなだけ学力を伸ばせます



入会者に好評の電子書籍がプレゼントされます