ikomasanseifukuさん

高校で進研ゼミの模擬テストを受けました。

いざ結果が返ってきたら自分が思ってた以上の偏差値で驚きました。
もしかしたら進研ゼミの判定って甘くないですか??
あとどこのテストは評判がいいですか?





ベストアンサーに選ばれた回答
maigonohatoさん

判定に甘いも辛いもありません。
進研模試を受けた人の中での順位と偏差値がそのまま出るだけです。
進研模試の偏差値が高くでる理由は次によると思われます。
1 学力レベルが他の駿台模試などと比較して低い生徒も混じっているため、問題レベルと比較して平均点が低く出る。
2 さらに上位進学校の生徒が受験しないため、1の傾向が強くなる。
3 問題が比較的簡単であり、中位~上位の得点が高くなる半面、下位の得点は低い(点数の偏差が大きい)ため、偏差値の上が80を超えることになる。

模試はある程度複数を受けて、総合的に自分の位置を測るのがいいのではと思います。難関大を目指すのであれば、駿台難関大模試は受けた方がいいでしょう。

参考までに、地方国立大学の偏差値は、進研模試だと60~65、駿台模試だと45~50程度になります。

でも進研模試も受験者数が多いのと問題が標準的なので、上記のことを解ったうえで受けるであれば、いい模試だと思いますよ。




lily_from_yuriさん

進研は判定甘いです。問題が簡単なのもありますが、大体偏差値は「進研-5~10」ぐらいが目安です。

評判が良いのは河合塾の全統、駿台の全国模試なんかです。
ですが河合の全統は高3になるまでは河合塾で日頃授業を受けている人の方が有利だと言われ、高1、2の間は高3に比べると信憑性低いかも...です。
駿台ははっきり言ってめちゃくちゃ難しい。駿台の模試では4割5割当たり前。でも撃沈覚悟なら受ける意味はあると思います。

難易度 駿台>>>河合>代ゼミ、進研(個人的な感想ですが)




kuribohomeさん

私も現在高校生です
確かに進研模試は簡単な気がします;;
判定が甘いというよりは、問題自体が易しいのだと思います

評判がよいのはやはり河合塾の全統模試ですね!
難しいですが、自分のレベルがわかるいい機会になります

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約  「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館

苦手科目が学年トップに 証拠画像を公開中



90点台の実物テスト拡大画像はコチラに公開



実物テスト(80点台)の証拠画像はコチラです



「合格」は最高の気分ですね 合格発表掲示板



全国誌と単行本に掲載されています マスコミ



2冊の本を出版 効果的な勉強法の研究を継続



全9800講座フルコース。予習・復習は自由自在



生徒のノート 優秀生は違いますね 丁寧です



綺麗に書かれたノート 拡大画像はコチラです



ノートとパソコンを使って家で学力が伸びます



小4講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小5講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小6講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中1講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中2講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中3講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



高校講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



英語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



数学講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



国語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



お申し込みの直後に本部へ届く通知メールです



月謝制ですが長期継続生が多数 証拠画像です



全国51支部展開中 いま話題のネット塾です



家で365日24時間好きなだけ学力を伸ばせます



入会者に好評の電子書籍がプレゼントされます