shiroshiro634634634さん
パソコンが勉強に対する悪影響を教えてください。
現在高校生です。勉強をやろうと思うのですが、ついパソコンに手が出てしまいます。ネットを見ることによる悪影響について教えてください。それを見てどれほど悪影響があるのかを心に入れてパソコン時間を減らそうと思います。宜しくお願いします
ベストアンサーに選ばれた回答
kojikoji22yanさん
だらだらと目的もなくネットをしているのが問題だと思います。
パソコンがというより、勉強から逃げているのではないですか?
パソコンがなくなっても、それがプレステとかテレビになるだけではないですか?
自分でちょっとヤバイと気づいているのは立派です。
自分で管理できないのであれば、親などに注意してもらいましょう。
あとは、一日どのくらいの時間パソコン(ネット)をしているかカレンダーなどに記録してはいかがですか?
自分の行動を客観的にみることができますので、「俺なにやってんだろ」という気持ちが強くなると思いますよ。
がんばってください。
aleksandr_gloriasさん
パソコンつける→動画サイト(YOUTUBEなど)→悪循環です。軽く3時間は経過しますよ。
悪影響といえば...悪循環にはまること、夜眠ることが出来なくなること、目が悪くなること
すみません、ありきたりの回答ですが。
papa_mama2011さん
僕らの時代はパソコンなんてなかったからね。。。僕も会社で自分の席にパソコンを置かれたのは12年まえだから・・・・
8年まえくらいから過剰に会社も、自宅でも必要になったけど・・・・高校卒業まではいらないものだと思うよ。。。。
パソコン買ってから、買い物も行かなくなったしね。字を書くことってすごく大切なんだよ、脳に刺激を与えたりする、ノートの取り方もすごく大事、ノートの作り方の工夫したりね。パソコンだけが正解ではないので・・・・
ネットは20歳過ぎてからでいいよ。
buriburi000さん
パソコンがあるために、何も自分で考えず、すべてをたよってしまう。
気づいたら、知恵袋で答える側の人間は日に日に知識と説明力を身につけているのに、聞く側だった人間は思考力も表現力もないまま、白痴状態で取り残されている・・・。
恐ろしいことですよ、これは。

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先