高校生。ノートのとり方と朝型・夜型どちらがいいのか、2点について教えて下さい
ベストアンサーに選ばれた回答
aharing0さん
ノートと、色分けをしっかり出来るように複数の色ペンがあれば
道具としては十分だと思います。
あと勉強法としては
合う合わないがあるとは思いますが、
朝型にしたほうが効率がいいと感じます。
私は夜遅くまでやるより、
22:30くらいに寝て
4:30くらいに起きて勉強すると、とても頭が冴えて
集中して取り組むことができました。
読書などでも同じことです。
しっかり予習復習して授業にとりくめば心配ないと思います(^ω^)
ナイス!0違反報告
ケータイからの投稿回答日時:2012/3/17 22:21:50
質問した人からのコメント
こんなに早く回答を頂けて本当に感謝しています。
投稿者様の回答が大変優れているため、この回答のみで締め切らせて頂きます。
自分は夜型人間なので朝型人間に変えて行けるよう努力致します。

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先