kumabodoruさん
産近甲龍で行けばいい大学はどこですか?
経済学部を希望しています。
就職率や評判を気にしてます。
ベストアンサーに選ばれた回答
sp9e6n79さん
まあ甲南大学でしょうね。確かに就職率は京産もいいかも知れませんが、世間の評判も入ればほぼ甲南>京産でしょうね。特に40代の方以上の方の京産の評判はかなり悪いですよ。よく例えられるのは近大ですね。おまけに京都には京大、京都府立、立命館、同志社、龍谷、京都女子など京産より明らかにいい大学ばっかりなので京都でも評判はいまいちなのでは?甲南は神戸に神大、神戸女学、関西学院ぐらいしか上の大学がないため評判もいいですし、大学自体優遇するコネも多いです。大学OBにミズノ、竹中工務店、UCC上島コーヒー、象印、小林製薬、塩野義製薬、モロゾフの会長社長陣に野村證券副社長などといったOBがいますから、これらの会社に就職するなら特におススメですよ。まあ産近甲龍の中では甲南ですね。 補足 龍谷もいいと思いますが、就職に関してはちょっとどうなんでしょうね。ただ京産近大よりは良いと思います。質問者様の従姉妹さんが京都付近にお住まいなら龍谷、阪神地域、神戸以西なら甲南です。
nightgetbackersさん
龍谷大学か甲南大学です。
産近甲龍の中でもこの二つは昔から評判が良いです。
就職率と言いますが、結局は自分次第だと思います。
大学に入って何をするかで違ってくると思います。
goruzitanakaさん
甲南大か京都産業大学ですかね。京都産業大学は就職支援にとても力をいれています。甲南大学も大企業のご子息がよく通っているため、評判はいいと思います。
snowtree723さん
個人的には京都産業大学ですかね
先輩が就職率は良いって言っていたので。

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先