mru10010326さん
予備校について相談です
今年受験に失敗し浪人することになりました
そして親に無理を言って予備校に行かせてもらうことになりました
慶應志望だったのですが
浪人するなら学費のためにも国立の東大などを目指そうかとも、思っています
質問は
手をつけてない教科もある中で1年で東大を目指すことは可能でしょうか?
そして
駿台、河合の池袋校に行こうと思っているのですが
東大だと駿台、私文だと河合ということを聞きました
この場合どちらの予備校にしたらいいですか?
まとまりのない文章ですが、皆様のお知恵をお貸しください。
ベストアンサーに選ばれた回答
tsukafuminさん
駿台、代ゼミ、河合塾は学校法人だから通学定期も学割で買えるし、人数的な実績もあるから皆通いますね。でも、自由だから流されやすい人は友達と遊んでしまうそうです。
とはいえ、"面倒見の良さ"を売りにしている最近の予備校は高いところが多い。
自分の弟は、現役時に慶応だけ受けて落ちて、浪人して駿台の東大コースに行ったけど、新しく勉強した教科が多すぎてわからないことが多かったみたいですよ。英語は伸びたけど...2浪して渋谷のapsという小さな予備校に行って東大に合格したけど、予備校選びはその人の性格と学力によると思います。有名ではないけど、個人的にはapsを勧めたいです。ここは無駄に授業をやらせないで演習が中心だから安いんです。1から勉強する教科は、東進ハイスクールの様なwebの授業がとれるみたいだから・・自由が利くんじゃないかな?駿台ならお茶の水の本校を勧めるけどね・・・個人的な意見でした・・・

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先