mission_mission_2010さん
明治大学、立教大学に落ちるようじゃ早稲田大学には合格できませんか?
ベストアンサーに選ばれた回答
a_primeira_vista0905さん
一般的には早稲田大学のほうがレベルが上ですが、学部や受験科目によってはありえないことはないと思います。
事実、私の友人でMARCH全滅だけど早稲田大学(スポ科)に合格した人がいました。
himazin529さん
普通そうでしょうね。
だけど先輩で駒沢に落ちて、早稲田受かった先輩がいますww
要は受験は最後まで分からないということです。
masa_hiro17さん
早稲田でもスポ科と人科は除くよね? だって所沢だし。
それらを除けば、無論合格できるわけがありません
issyunnnokazeさん
下の2つの回答を見れば、一番下の回答がいかに適当な回答かわかるでしょう。
明治政経・法や立教法などの上位学部は早稲田下位学部より偏差値が高いです。
(明治法:67、政経66、立教法:67、早稲田人科:66、スポ科:63 ※進研ゼミより)
単純な偏差値比較だけの話ではないですが、
問題の性質や傾向による向き不向きがあると思うので、
MARCH全落ち早稲田合格とうのは起こり得ます。
早稲田上位学部は厳しいと思いますが‥。
whichisinredさん
こんにちは。私は現在、早稲田大学の人間科学部2年生です。
実は私、去年明治大学と立教大学、早稲田大学を受験しました。その結果明治と立教に全落ちしましたが、早稲田の人間科学部のみ合格して今に至ります。
偏差値だけを見れば確かに厳しいような気持ちになるでしょう。しかし現実に私のような事例もあるわけで、実際に試験を受けてもないのに諦める必要ないですよ。
頑張って下さい!
smapper_shiawase_0909さん
早稲田大学・慶応大学・上智大学は明治大学・立教大学よりも偏差値が上なので、明治大学・立教大学で落ちるなら早稲田大学は合格できないです。

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先