kingyo1995cryさん
ベクトルの勉強をしている高校生です。勉強中に疑問に思ったことなんですけど、ベクトルの内積って図にあらわせないのですか?ベクトルって図形の話なので、あらわせられるんじゃないかと思ったんですけど...
ベストアンサーに選ばれた回答
yti_94193645さん
ベクトルa,b がありその間の角がθのとき、
a・b=|a||b|cosθ
でした。これは、下の図のように考えられます
スカラーでの掛け算のようなものを考えたいが、ベクトルには方向がある
ではどうしよう?→方向を揃えてやろう
ということで、aの、b方向の成分を取り出してやると、それがacosθです
方向がそろったところで大きさ同士の掛け算を取ると、
|acosθ|×|b|=|a||b|cosθ
ということになります
evekiss666さん
画像で考えると内積は
OA・OB=|OA||OB|cosθと表せます
ここで注目してほしいのが
|OA|cosθ=|OA'|ということです
つまり
OA・OB=|OA'||OB| です
内積というのは図形的に考えるとベクトルの平行成分をかけてるだけです。
分かりずらいかもしれませんが、僕はこのように理解しています。

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先