nurarihyonomagoさん
化学の勉強方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今、高校2年生なんですが、化学の勉強法がまったくわかりません。
化学の勉強方法を教えて下さい。
ベストアンサーに選ばれた回答
sirayukimasiroさん
授業を、ちゃんと聴いていますか?
教科書を学校に置いていませんか?
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index_2011.html
化学:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2011/tv/kagaku/
「新編化学 I 」 改訂版/[020]/啓林館
教科書、ガイド、図解、三省堂化学小事典、参考書、問題集。
30分×40回=20時間で、1年分の授業を視聴することができる。基礎を固めなさい。
質問した人からのコメント
こんなすばらしいサイトがあったなんて、知りませんでした!!
確かに1回が30分なので、毎日コツコツがんばっていきたいです。
回答していただいたお二方、ありがとうございました。
burpegarkade20002001さん
まず教科書をよく読む 何回も読む
次に基礎から学べる参考書を一冊買ってきてよく読む
そして何回も問題解く
暗記するべきものはしっかり暗記する
基礎力がついてきたら別の参考書を買って何度も解く

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先