gelatopique_xxx_loveさん
高校生の勉強方法について質問です。
わたしは今、県立高校の2年生の文系です。
今日期末テストの個標が返ってきたのですが
いいとは言えないものでした。
いつもわたしの順位は
クラス40人中
中の上か中の下ぐらいの順位です。
進学は音楽の専門学校に
進学するつもりなので、
進学するための成績は
問題ないらしいのですが
やっぱり、テストで
いい結果を出したいです。
テストのときは勉強しているつもりです...。
ワークもテスト範囲を何回も繰り返して
やるのですがテスト本番
わからなくなってしまいます。
次のテストは冬休み課題の
課題テストでその次に
学年末テストがあります。
その2つのテストでは
絶対に順位、合計点を
上げたいです。(12位以内)
そのためには今のうちから
コツコツと勉強をしていきたいし
しなくてはいけないのは
わかっているのですが、
わたしはコツコツやるのが
かなり苦手で毎回テストが終わるたび
"次のテストはコツコツ勉強しよう"と
思うのですが全然続きません。
普段からコツコツとテスト勉強をしてゆくには
どうしたらいいのでしょうか?
どんな勉強方法がいいですか?
テスト教科は数∥、英∥、ライティング
生物Ⅰ、古典、現代文、
世界史B、日本史Bです。
本当に困っています。
回答よろしくおねがいします。
中傷などは無しでお願いします。
ベストアンサーに選ばれた回答
canodaleuserさん
コツコツやろうと思っても、目標や危機感がなければ出来ませんよね。
一日コレだけは最低やる!という量を決めておいて(30~60分程度)、それが終わるまでは遊びもご飯もおやつもなし!
という風に決めるのも一つの方法だと思います。
勉強する際は、何も見ずに自力で解けるようになるまで一々見直し復習したほうがいいです。
回数をこなすのも大事ですが、確実に"出来るようにする"ことが一番大事です。
分らなくても考える。考えても分らなければ答えをチラ見してヒントを得たら、またやってみる。
考えるくせをつけると段々慣れて来て多少楽になってくると思います。
がんばってくだされ!

国立大学志望。センター試験対策にネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、予備校などがありますがネット塾はどうですか?
個別指導塾に通っています。授業が物足りないのでネット塾を検討しています・・・
ネット塾・インターネット予備校。いくつかありますがオススメなのはどこですか?
英語の長文読解を解説しているネット塾を探しています。どこかありますか?
インターネット塾は効果的な方法だと思いますか?予備校に通っていますが・・・
効果的な勉強法について。ネット塾に興味があります。勉強しやすいですか?
インターネット学習塾で難関私大に対応しているところはありますか?
ネット塾の授業料はどのくらいですか?受けられる時間と時間帯も教えて下さい。

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先