ID非公開さん
小学生から塾に行ってる子が多いそうですが、自発的に行ってるんでしょうか?
ベストアンサーに選ばれた回答
ID非公開さん
回りは親が行かせています。うちの子供は行っていません。やる気が無いのに親が入れさせてもどうかと。。。。塾に入れさせて成績が上がれば良いですが。。。。ちなみに私の子供4年。とても仲良しの友達は中学からお受験らしいので塾通い。。でもうちの子のが全然成績もいいですが。。。。ちなみに私も塾通っていましたが本人はやる気ゼロ。ただ友達がいるので話せるのもあって通っていました。成績は全然でした。。。。本人のやる気があれば通わせてもいいとは思います。
ID非公開さん
はい,自発的に行ってました.
きっかけは親が作ってくれましたけど.
学校の勉強だけじゃ退屈していたので,塾でいろいろ新しいことを学ぶのが楽しくてたまらなかったし,学校の友達はTVの話ばっかりで全然話題があわなかったけど(うちは子供のTVは制限されていた),塾の友達とは勉強の話を堂々とできて,本当に楽しかったです.
当時,弟と相部屋だったので(←中学受験生としては特異パタンでは?),授業のない日まで塾に行ってました.空き教室を借りて自習して,わからない問題があったら,チューターの人や先生に質問してました.
「小学生にそんなに勉強させて」と言う大人も多いんですけど.
スポーツで全国大会を目指すようなものなので,本当に大変だったけど充実感があって,全然かわいそうではなかったです.
私は,楽だけど充実感のない生活より,大変なこともあるけど成し遂げた達成感,充実感が得られる生活の方が好きです.今もそうです♪
ID非公開さん
最初に誘ってきたのは親ですが、
決めたのは自分です。
小2の時から休み中の講習のみ通い小4
から本格的に通いました。
学校が私立だったため近所に友達がおらず、遊びがてらに塾に行っていました。
あと兄が通っていたので憧れもあったのか
もしれません。
ID非公開さん
小3冬休み講習会にいくきっかけは親が作り、入塾は話し合って決めました。
現在中学生、宿題は多いし通うのがちと遠いのでいやいやながら通っています。
貧しい我が家にとって、月謝はかかるし辞めたければいつでもどうぞといっていますが、ゆとり教育のおかげで?学校だけでは教えてもらえないこともあり・・・(校外の学力テストにはでるから)辞めないといいます。
本人に聞くと「勉強は嫌だけどしなくてはいけないことだと思っている」とのことです。
塾もピンきりですよね。高けりゃいいってもんではないけど、友達がいくからだけで入るともったいないような気がする。きっかけだけならいいけど。
ID非公開さん
きっかけ作りは親のほうです。
夏休みや冬休みの短期講座に通わせ、「楽しい」と言ったので、続けることにしました。
3年生のときからですから、もう3年通っております。
宿題等、大変ですが、辞めたいとは言ったことがなく、自発的に行っております。
塾の友達も同じようなものですよ。
自発的な気持ちになっていない子供さんは、成績が
あがらない、勉強する意味がわからない、よってやめてしまう、というパターンになります。
ID非公開さん
うちの子も、○○君も○○君も行ってるから行きたいと、通い始めましたが・・・
結局やめちゃいました。
入会金を捨てただけです。。。。。
ID非公開さん
うちの子はお試しで2年生の夏休みに短期集中講座を受けてから、自分から塾に行きたいと言い、3年生から本格的に行かせました。
学校では知ることが出来ない世界を知ることが出来て楽しくて仕方がないようです。
おかげさまで先日、私立中学受験で合格できました。受験ももちろん、子供が受けたいといったので受験させました。
親はただただ、お金ばかり・・・働けど全部子供の教育費に消えていきました。
ID非公開さん
周りの友達が通っているから、自分も通い始めるというパターンが多いでしょうね。
ちなみに、私もそうでした。

公立中学に進みます。中学準備としてネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、公文などがありますがネット塾は役に立ちますか?
中学受験塾に通っています。塾の進度が速いので補習としてネット塾を利用できますか?
小学生のネット塾。いくつかありますがオススメなのはどれでしょうか?
わかりやすい授業のネット塾を探しています。視聴するにはどのサイトが・・・
インターネット塾で成績が上がりますか?机に向かう習慣はついている小5です。
ネット塾を使って自宅で成績を上げている人が増えているって本当ですか?
インターネット学習塾で公立中学の準備をできるところはありませんか?
インターネット塾の授業料はいくらくらいですか?何時間まで受けられますか?

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先