goropakaさん
中学準備はいつからした方がいいですか?
今 私は小学6年生でもうすぐ運動会です なので出来れば今は中学準備は控えたいです
成績は クラスの真ん中よりほんの少し上...
私はあと一ヶ月したらと思います
皆さんわどう思いますか?
出来れば私と同い年の方...でなくても構いませんよ
お子さんがいない方でも個人的な意見をお願いします(^-^*)
ベストアンサーに選ばれた回答
piyopu_ababaさん
私は今中1だけど、勉強はそんなに気にしてなかったです。
最初はそんな難しい内容じゃないので、授業中にちゃんと話し聞くのと出来ればちょっと予習しとけばいいと思います☆
部活とかで忙しくなるから、6年のうちに受験する人とかといっぱい遊んだらいいと思います。
頑張ってください!!
w_ishiharaさん
なにもしなくても中学にはいってからしっかり授業を聞いて勉強すれば大丈夫。でもいまからはじめればもっと余裕ができてもっといいですね。出来る範囲ではじめたらいいんじゃないですか。運動会?でも一日30分とか一時間くらいできるでしょ?
英語はアルファベットをしっかり憶えて数や曜日や月の名前とか覚えちゃうとか、市販の参考書を見てみるとか。ちょっとむずかしいけどNHKのラジオの基礎英語を聞くとか。基礎英語は4月から始まっているからテキストのバックナンバーをとりよせて、CDは図書館でかりて。4月号はちょっと内容に疑問がある。5月号からでもいいかも。
数学はチャート式の参考書かな。私の子供は中一になるまえの春休みに、チャート式の参考書の例題の部分、一学期分を終わらせたら授業は楽だったみたいです。
あなたは大学まで行きたいですか?大学まで行く人はだいたい半分ですから、今の成績ですと、大学に行く人の中では下の方ということになります。もし将来大学に行きたいと考えているのであれば、今のクラスの他の人と同じ程度やっていてはだめです。
平均くらいの大学を目指そうと思ったらクラスで上位25%くらいを目指しましょう。

公立中学に進みます。中学準備としてネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、公文などがありますがネット塾は役に立ちますか?
中学受験塾に通っています。塾の進度が速いので補習としてネット塾を利用できますか?
小学生のネット塾。いくつかありますがオススメなのはどれでしょうか?
わかりやすい授業のネット塾を探しています。視聴するにはどのサイトが・・・
インターネット塾で成績が上がりますか?机に向かう習慣はついている小5です。
ネット塾を使って自宅で成績を上げている人が増えているって本当ですか?
インターネット学習塾で公立中学の準備をできるところはありませんか?
インターネット塾の授業料はいくらくらいですか?何時間まで受けられますか?

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先