furika2628さん

小学四年生の社会の宿題です。
『関西国際空港において人,貨物の取り扱い量で、アジア以外の国ではアメリカが一番なのは何故か?』.........正しい答えは何ですか? 先生は「ネットで調べて、理由になる記事を写して(プリントアウトして良い」と言ったらしいのですが、そんな記事見つかりません!大国だから、日本と深い関係にあるから、そんなザックリした理由以外に正しい答えありますか?小学生でも解る参考になる記事ありますか?




ベストアンサーに選ばれた回答
milky_way0088さん

関西国際空港において人,貨物の取り扱い量を決めているものは何でしょうか。
飛行機がどれくらいの数、行き来しているか(難しく言えば発着回数、就航便数)が、大きな要素になります。
高校生以上であれば、関空と国土交通省の統計資料をあたれと言いますが、小学4年生には難しい言葉の連続でしかありません。

そこでネットでの探し方としては、『関西国際空港において人,貨物の取り扱い量で、アジア以外の国ではアメリカが一番なのは何故か?』と宿題に出されているので、

ネットの検索は「関西国際空港」が第1候補、

次に、外国と行き来する飛行機の取扱量ですから、「国際線」が第2候補、

次が、難しく「発着回数」または「統計(この単語は小学校では学習しないと思います)」という言葉を知っていれば、

参考として、もっと詳しそうなものは「国土交通省」のサイト内にありますが、小学生には内容が難し過ぎるので、あることだけ教えておきます。
あと、宿題の問の内容と、検索した表の関係にに疑問が出るかもしれませんが、貨物は北米ですが、人はヨーロッパ・アフリカと国土交通省のデータはなっています。(ホノルル、グアムを含めればアメリカ)




pianoconcerto27さん

正しい答えというものはありません。

いろいろなもっともらしい理由がいろ書かれていますがその中から自分が正しいと思えるものを見つけだす能力を身につけれると、世の中のことがいろいろみえます。

脱線しましたが
ちょっと調べ方が難しい課題ですね。

とりあえず
人と貨物の取り扱いに関すること
アメリカと日本の関係
がキーワードのようです

これをそのままインターネットの検索にかけてみましたがあまりよい記事はヒットしませんでした。

ここでは、とりあえずアメリカに行く人を例に考えてみましょう。

何しに行くのでしょうか?
仕事、観光?

私は観光と思いました。

→では日本人はどこに観光に行くのでしょう?

「海外旅行先」
で検索してみます

そうすると、何かしら結果が出てきます。


ここでアメリカが多かったら、関空でアメリカへ行く人の取り扱いが多いのは旅行に行く人が多いからということになります。
じゃあ、なんでアメリカ?これは発展学習になりますがそれも調べてみると面白いかもしれません。


では、貨物は?
飛行機で運ぶような貨物で
日本から外国へ運ぶもの
(輸出品といいます)
外国から日本へ運ばれてくるもの
(輸入品といいます)

このあたりを考えてみたらいかがでしょうか?

なんで?を大切に頑張ってみてください。

最後に私から質問
なんでアメリカは大国だと思いますか?

公立中学に進みます。中学準備としてネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、公文などがありますがネット塾は役に立ちますか?
中学受験塾に通っています。塾の進度が速いので補習としてネット塾を利用できますか?
小学生のネット塾。いくつかありますがオススメなのはどれでしょうか?
わかりやすい授業のネット塾を探しています。視聴するにはどのサイトが・・・
インターネット塾で成績が上がりますか?机に向かう習慣はついている小5です。
ネット塾を使って自宅で成績を上げている人が増えているって本当ですか?
インターネット学習塾で公立中学の準備をできるところはありませんか?
インターネット塾の授業料はいくらくらいですか?何時間まで受けられますか?

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約  「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館

苦手科目が学年トップに 証拠画像を公開中



90点台の実物テスト拡大画像はコチラに公開



実物テスト(80点台)の証拠画像はコチラです



「合格」は最高の気分ですね 合格発表掲示板



全国誌と単行本に掲載されています マスコミ



2冊の本を出版 効果的な勉強法の研究を継続



全9800講座フルコース。予習・復習は自由自在



生徒のノート 優秀生は違いますね 丁寧です



綺麗に書かれたノート 拡大画像はコチラです



ノートとパソコンを使って家で学力が伸びます



小4講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小5講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小6講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中1講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中2講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中3講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



高校講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



英語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



数学講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



国語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



お申し込みの直後に本部へ届く通知メールです



月謝制ですが長期継続生が多数 証拠画像です



全国51支部展開中 いま話題のネット塾です



家で365日24時間好きなだけ学力を伸ばせます



入会者に好評の電子書籍がプレゼントされます