valentine24amさん

小学生に、
社会主義と民主主義と資本主義について詳しく教えてほしいといわれたのですが、うまく答えられませんでした。
かわりに、わかりやすい解答をお願いしたいと思います。



ベストアンサーに選ばれた回答
tyuuyamanekoさん

まず、それぞれをバラバラなものとして考えてはいけません。
最初にすべきは歴史のおさらいです。小学生というのは何年生でしょうか?歴史をまず知らないと難しいかもしれません。
日本を例に、資本主義がいつ(明治時代)始まって、それまでどうだったのがどうなったのかという説明から始める必要があるでしょう。
例えば「それまで農民、商人、武士というように、身分によって分けられていた制度が、資本主義の時代に入ると、その身分の差がなくなり、商業の分野は大きくなって、巨大な工場をつくり、それまでの身分はなくなり、多くが労働者になった。一方で、地位のバラバラになった人をまとめるために近代的な国家が誕生し、自立した個人が集まって国家をつくっているのだという民主主義が作られていく。するとみな等しい価値を持っているはずの国家では、人を使う強い権力者と、使われる弱いたくさんの人がいることがわかってくる。それはおかしいと言うんで、それも直して、みんな平等に生きられる、そんな社会にしましょう。という社会主義が生まれる。」といったように歴史から見ないと混乱する。

なぜなら、社会主義は「こうしよう」という意思で誕生したが、資本主義は歴史の力関係で生まれてしまったものです。
なのによく、資本主義と社会主義の「良いところ」と「悪いところ」を挙げて、見比べようという人たちがたくさんいます。しかし、それは根本的に間違っていて、資本主義が生まれた当時も、そして今も、頭で「こっちが良いからそうしています。」という風に決めているのではないからです。それは冷戦時代の歪んだ発想です。資本主義の問題を解決しようとするのが社会主義です。社会主義の社会が単独で存在するわけではありません。民主主義もそうです。それ単独で存在するのではなく、いくつかの条件が重なり誕生しています。
相手が小学生なら、あまり詳しくはできないと思うのですが、できるだけ歴史に沿って教えることです。
たとえ子どもが相手でも、一生懸命考えようという主体性のある存在です。Q&Aのように答えを言ってあげるのではなく、今まであった事実を順序立てて話すしかないのではないでしょうか。




himazo2004さん

小学生にも判るように、、、

民主主義"は、意思決定や政治的概念に関するもので、

「みんなの意見を聞いて物事を決めよう」という主義。

資本主義は、経済的概念で、なるべく儲かるように会社を運営したりお金を運用するシステム。経営者とかはお金持ちになれるかもしれません。

社会主義は、基本的には経済的概念で、

「みんなで働いてみんなに平等に分配する」というシステム。理想的状態では、貧富の差がないですが、頑張っても報われない(お給料に反映されない) 頑張って働いても、怠けて働いてもお給料が同じなら、、みんな頑張りますか?主義 普通は頑張れないから社会主義の国がどんどん減ってきた

つまり、頑張ったら頑張っただけお給料を貰えて、さらに頑張ったら社長さんになれるのを平等と見るか、みーんなお給料が同じ、社長にはなれないけど、怠けても貧乏人にもならないのを平等と見るかの違い 

じゃぁ資本主義がいいのか? となるとそうとも言い切れない

その極端な例がアメリカ アメリカンドリームに代表されるように、頑張ったらいくらでも儲けることができる資本主義の権化のような国 しかし、たとえばお金がないと救急車すら呼べない ひどい話だと税金を数ヵ月滞納してた家が火事になったとき、消防車が消してくれない、、なんて事件があった 公的な健康保険制度もないから、無保険だと虫歯の治療に何十万もかかる
つまり言い方は悪いけど極端になると貧乏人は勝手に死ね、、みたいな社会となる

日本は資本主義だけど社会主義的な要素も結構取り入れてる国 たとえば、年とって困らないようにする年金、健康保険制度、生活保護制度なんかはどっちかとえば社会主義的な要素

公立中学に進みます。中学準備としてネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、公文などがありますがネット塾は役に立ちますか?
中学受験塾に通っています。塾の進度が速いので補習としてネット塾を利用できますか?
小学生のネット塾。いくつかありますがオススメなのはどれでしょうか?
わかりやすい授業のネット塾を探しています。視聴するにはどのサイトが・・・
インターネット塾で成績が上がりますか?机に向かう習慣はついている小5です。
ネット塾を使って自宅で成績を上げている人が増えているって本当ですか?
インターネット学習塾で公立中学の準備をできるところはありませんか?
インターネット塾の授業料はいくらくらいですか?何時間まで受けられますか?

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約  「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館

苦手科目が学年トップに 証拠画像を公開中



90点台の実物テスト拡大画像はコチラに公開



実物テスト(80点台)の証拠画像はコチラです



「合格」は最高の気分ですね 合格発表掲示板



全国誌と単行本に掲載されています マスコミ



2冊の本を出版 効果的な勉強法の研究を継続



全9800講座フルコース。予習・復習は自由自在



生徒のノート 優秀生は違いますね 丁寧です



綺麗に書かれたノート 拡大画像はコチラです



ノートとパソコンを使って家で学力が伸びます



小4講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小5講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小6講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中1講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中2講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中3講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



高校講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



英語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



数学講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



国語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



お申し込みの直後に本部へ届く通知メールです



月謝制ですが長期継続生が多数 証拠画像です



全国51支部展開中 いま話題のネット塾です



家で365日24時間好きなだけ学力を伸ばせます



入会者に好評の電子書籍がプレゼントされます