cutie21974さん
僕は小学校6年です塾にはいっていますが成績があがらずとても嫌いですこのままだと中学に入っても塾にいくはめになります それはいやなのでお母さんに進研ゼミ中学講座をやらしてといったらお母さんはだめとい
いました理由は「たまるからだめ」「成績があがらない」でした ぼくは絶対に進研ゼミにはいりたいです
うちの頑固な親を説得できるいいぶんをおしえてくださいおかあさんはものすごく頑固で進研ゼミのことが異常に嫌いで成績の上がらない塾に異常な執着心があります 誰か進研ゼミにはいるための説得のことばおしえてください
ベストアンサーに選ばれた回答
ayuayulisalisaさん
私も今、小6です。私は4年生の時、友達に誘われて進研ゼミに入りました。最初はすごくやる気があったんですが、部活が忙しくて家に帰ってきてもすぐ寝たりしてそのかわり学校の宿題があったりして、もう1ヵ月以上ためてしまって一年間でお母さんと相談してやめることにしました。(成績は変わらず・・・・)それからは塾にも入らず、部活に専念してきました。でも成績は上がっていきましたよ!中学もお母さんと相談して塾にとりあえず入らないことにしました。理由は、部活に入るのでまた4年生の時のようになると言われたので勉強が追いつかなくなったら、そのときは塾に入ることにしました。(スイマセン....自分の話に....)
私は、塾にも進研ゼミにも入ることはどちらも賛成はしませんが、どうしても入りたいと言うのなら、一つはお父さんに言う。二つ目は「00クンは....」と例を出す。三つ目は、しばらくその塾にいて「成績が落ちたら進研ゼミに入らして!」と約束する。です*`あなたが家で勉強が続く人なら進研ゼミは向いているかもしれません。でも多分、進研ゼミは勉強が追いつかない子がやるものだと思います。なので成績は変わらないと思いますよ。スイマセン長々と.....参考にしてくれたらうれしいです!
judas_lmbs_arさん
進研ゼミ経験者です
正直あれは教材多すぎ1日20分じゃやりきれないし続かない
あと変なゲームみたいなやつは役に立たない
進研ゼミやるなら普通に家庭学習の方がいい
又は厳しい塾に行くか
ftft123jpさん
そもそも、何でそんなに進研ゼミに入りたいのか?
その理由が分からんね。
無意味にガンコなのは君だろ。
いいか、教えてやる。
塾でダメな奴は、進研ゼミでもっとダメになる。
理由すらない君は間違いなくそうだ。
ただ君の母親もダメだ。
成績のあがらん塾でなく、もっと厳しい塾にすべきだな。
kame_no_kurosukeさん
500枚と聞いて、上手い説得のことばが思いついた!・・・けどやめる。
正直言うと、進研ゼミは元々成績が良くて勉強好きじゃないと続けられん(´・ω・`)ホント
おかあさんも、内緒にしているがそれは知ってる。
なので塾内のテストや学校のテストで無茶苦茶良い点取りつづけるしかないなー
それが出来たら、塾に比べてお金が掛からないので、説得なしでも間違い無く進研ゼミに入れる!
ファイト(´∀`)
somaliayoshiさん
なぜ進研ゼミをやりたいのか?・・・それは塾に行きたくないからじゃないですか?
私の子供も勉強が好きではありません。
しかし、子供の成績が極端に悪いのも親として、よくないものと思っておりますし、無理に勉強させるのもよくないものと思っております。
子供が小学生に入ってから、子供と相談し決めたことですが、成績が悪くなったら塾に行かせるけど、学校でちゃんと話を聞いて、自分でちゃんと勉強すれば塾なんか行かなくていいから、たくさん遊びなさい。 と言い聞かせております。
その結果、子供は毎日自主的に勉強しているみたいです。子供の成績は中の上にいるようで、絶対塾は行きたくないからさー!
遊ぶ時間ないじゃん!と言っております。
さて、中学生になってから進研ゼミにはいるためのお母さんを説得の言葉・・・ないように思えます。
しかし、塾に行かないようにする方法はあるでしょう。
お母さんと話し合いをしてください。
なんで学校でも勉強して、放課後も勉強しなければいけないのか?
もしいい大学に入るためならば、なんでいい大学に入らないといけないのか?
もしいい会社に入るためならば、なんでいい会社に入らないといけないのか?
いい会社には入ったら、幸せなのか?
などなど、社会の疑問も 全部質問してください。
反対のこともできれば聞いたください。
勉強しないとどうなるのか?
いい大学に入らないとどうなるのか?
などなど
それで、納得できるまで話しても塾には行きたくないなら・・・・お母さんに別な選択肢を与える。
なぜ、塾にに行きたくないかの理由も言えないとだめですよ。
成績が上がらないからでは、別な塾に行くように話をされるだけです。
たとえば、中学生になったら部活(できればサッカーなど はっきり決めて)を思いっきりやってみたい。
だから塾には行けない。 それでも勉強せろと言うなら、進研ゼミをしならがら部活をする・・・。
でも、これで成績が悪くなったら、また塾に行かせられるから、自分でがんばって勉強することが大事ですね。
duffy0113さん
「ためないから!とりあえずやるだけやってみようよ!
もし、ためたらやめるから!」
進研ゼミに入りたいのでしたら?を言うなりしましょう。
自分の本音を母ちゃんにぶつけましょうゼヽ(`Д´)ノ
天神もお勧めですよ♪
パソコンでちょちょいとやるものです。
検索してみてください?
bkxbb063さん
お母さんが正しいと思いますよ!
このまま塾に通うほうが良いと思います。
塾に通っているのに成績が上がらないのは...塾が悪いからではありません。
君の勉強の仕方が悪いからです。
塾はわからないところを先生にすぐに聞ける、勉強方法を教えてもらえる... いろんなメリットがあります。
進研ゼミは自分に厳しくないと続けることができません。ある程度、自分自身の勉強方法が身に付いてから始めたほうが良いと思いますよ。
ちなみにわが家の中学生の娘は両方やっています。
でも成績はクラスでまんなか位です・・・ 居間でTVを観たり、音楽を聴きながら勉強をする癖が抜けないようです。
heihoxxxxxさん
進研ゼミで成績上がるのはトップ10に入る様な子供だけだよ 塾行って成績上がらない者が、家庭学習で上がる訳がない!お母さんは正しいよ

公立中学に進みます。中学準備としてネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、公文などがありますがネット塾は役に立ちますか?
中学受験塾に通っています。塾の進度が速いので補習としてネット塾を利用できますか?
小学生のネット塾。いくつかありますがオススメなのはどれでしょうか?
わかりやすい授業のネット塾を探しています。視聴するにはどのサイトが・・・
インターネット塾で成績が上がりますか?机に向かう習慣はついている小5です。
ネット塾を使って自宅で成績を上げている人が増えているって本当ですか?
インターネット学習塾で公立中学の準備をできるところはありませんか?
インターネット塾の授業料はいくらくらいですか?何時間まで受けられますか?

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先