momosan1997さん
小学生の進研ゼミ
新6年の母親です
進研ゼミを低学年からやっていますが溜め込むばかりでなかなか進みません
そのおかげで成績もよくありません
向上心がなく普段もあんまりやる気がないので
どうすれば良いか本当に悩みます
よい方法よろしくお願いします
ベストアンサーに選ばれた回答
boeboedayoさん
溜め込むばかりでなぜなかなか進まないかその理由をお母様自身しっかりと把握できていますか?面倒くさいもしくは性格に合わないということなら別の教材に変えれば済むことですが、一人で進める学力がなければどんな教材を与えても無意味です。
小学生のうちは親の補助が必要です。教科書や参考書の内容がわからなければ、親がかみくだいて教えてあげる必要があります。そうしなければ子供は次第に勉強が苦手になります。学校の授業が理解できない日々が続き、時間だけが過ぎていきます。そのまま中学生になったら取り返しのつかないことになります。
向上心は誰にだってあります。向上心の源は「わかること」です。現状では「わからないこと」がお子さんの向上心に蓋をしてしまっているように思います。その蓋をはずしてあげられるのは自分なのか、それとも塾の先生なのか?そういったことを念頭に置きながら、お子さまの状況をよく観察されてはいかがでしょうか。
onotatataさん
自分から進んでやらないタイプならゼミは意味ないですね。塾かカテキョをつけるべきでは?一応見張られてるわけだし、少しはするでしょ。
ベストアンサーに選ばれた回答
kikaru0327さん
小1(進研ゼミ)、小2(Z会)、小3~小5(Z会受験コース)と受講した経験から回答します!
進研ゼミ
<長所> 同級生の多くが受講している
費用が安い
付録が充実(親にとっては不要)
教科書準拠のため、学校の授業がよくわかる
子どもだけで理解できる(親の手助け不要、丸付けは必要)
<短所>発展的問題が少ない
付録が不要(子どもにとっては楽しみ)
Z会
<長所>良門が揃っている(難問奇問ではない)
無駄がなく、シンプル
<短所>費用が高い
親の手助けが必要(経験学習など)
いずれにしても、通信教育は子どものやる気がないと続きませんので、お試し教材を取り寄せてお子様の反応を見られてはいかがでしょうか。
tpgjcjpjbkpgkさん
チャレンジ→安い。教科書準拠なので学校での学習の予習、復習に役立つ。学習習慣の定着、テスト対策には良い教材だと思います。ただ、ハイレベルなとこを目指すのであれば物足りないかも。
Z会→高い。教科書準拠ではなく、問題数も多くはないけど良問揃い。粘り強く考える力は付くかも。ただ、それが逆に嫌になってしまう事も...。そして、最大の違いは親参加型教材です。体験学習を通して親子ふれ合いの時間ができるので良いです。(でも、忙しい時は大変だったりこの辺は意見が分かれると思います。)
どんな教材にも良し悪しは必ずあります。レベルが高い教材がいいのかと言えば違って、その子に合っていなければ良い成果は得られません。
うちは上の子はZ会、下の子はチャレンジです。最初は二人ともチャレンジでしたが、個々に求めているものが違うようで、とりあえずやりたいものをやりたいようにやらせてます。感想や評価も人それぞれですので色々試してみるのが一番だと思います。
arm390037さん
中3でーす!
進研ゼミしか分かりませんが
、、、すみません(^_^;)
進研ゼミの良点
・費用が安い
・家庭学習が身に付く
・自分のペースで進められる
・ゼミ会員限定サービスが豊富
・解説が分かりやすい
進研ゼミの悪点
・サボりやすい
・一度ためてしまうと・・・ね?
・届いた教材だけをやればいいので、逆に今月分終わってからが怠けやすい
・リビングなどで勉強させると集中力が持たない
Z会はよく分かりませんが、
進研ゼミ
・自分のペースで
・理解すること重視
塾など
・先生がスグに解説
・続けること重視
塾に関しては客観的な意見ですが・・・

公立中学に進みます。中学準備としてネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、公文などがありますがネット塾は役に立ちますか?
中学受験塾に通っています。塾の進度が速いので補習としてネット塾を利用できますか?
小学生のネット塾。いくつかありますがオススメなのはどれでしょうか?
わかりやすい授業のネット塾を探しています。視聴するにはどのサイトが・・・
インターネット塾で成績が上がりますか?机に向かう習慣はついている小5です。
ネット塾を使って自宅で成績を上げている人が増えているって本当ですか?
インターネット学習塾で公立中学の準備をできるところはありませんか?
インターネット塾の授業料はいくらくらいですか?何時間まで受けられますか?

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先