keroyon0109さん
今回、中学受験に失敗しました。
周りはみんな、中学受験は運だ!といいます。
根拠がわからないとどうしても納得いきません。
補足
合格最低点が発表されています。
通知表コピーはありましたが、面接はありません。
国語の問題などは、某塾のテキストがドンピシャリだったようでしたので
他塾は不利な結果だったかなと・・・色々考えます・・・。
そうですか、実力ですか・・・。
ベストアンサーに選ばれた回答
paputemasu1982さん
とりあえずみなさん責めるばかりなので慰めをw
受験は確かに実力の要素が非常に強いです。
ただし、実力があれば必ず合格するという性質のものかと言われればそうでもありません。
(この辺はものすごい偏差値が低い学校をものすごい高い偏差値の子が受けたら、そうではないですが、あくまで自分の実力付近の学校を受けたという前提で話を聞いてもらえればと思います)
たとえば、たまたまその年の問題が自分の不得意な分野から出たというのは運です。また、実力が高い人が多く受けて合格最低点があがったというのも運です。そのとき体調がたまたま悪かった、風邪をひいてしまった、事故にあってしまった、、、どれも運です。
そういう意味で中学受験にしろなんにしろ運というものは一要素としてはあるので、中学受験は運がすべてだというのは間違いですが、中学受験は運が左右する要素があるというは正しいです。
中学受験失敗したという君に一言
中学受験に失敗しても挽回はどこでもできます。高校受験もあれば、大学受験もあります。
たとえば中学受験で50そこそこのところでも東京大学にいけば(受験という意味では)勝ち組です。
就職活動で挽回することだってできます。
勝ち負けということで判断するのはあまり良いことではないかもしれませんが、何事もあきらめるというのはよくないと思います。見返してやるぞという気合を込めて中学の勉強にまい進してください!
mahoujinn_no_sikumiさん
中学受験は「運」ではなく、事前に模試などを利用すれば、相当の確率で合格するかどうかは予測できるように思います。
「納得できない」というのは、何が納得できないのでしょうか?あなたが不合格だったこと?合格最低点は取れていたはずなのにということ?あなたの行っていた塾の予想問題が出なかったこと?合格できなかった人はみんな悔しさとか、理不尽さとか、納得できない気もちを持っていると思いますよ。たとえ、予想問題が当たっても準備をしていなければできませんよね。その辺の運に頼らなくても合格できるだけの準備をしておけばよかった、あなたの準備不足ではないでしょうか。
周りの言葉は、あなたへの励ましとか、元気を出してという気持ちから出ているのだと思いますよ。「受験はやっぱり実力だからな・・・」って言われたら、立ち直れないのではないでしょうか。
poco24680さん
運もありますが、最終的には学力が伴わなかった結果です。
あきらめましょう。
自分の学力に見合った偏差値の学校でしたか?
かなり無理して受験したのであればそれなりの結果だったということです。
学力相応の学校、偏差値が少し低めで確実に合格できる学校も併願で受験しておけばどこか1校は合格できたでしょう。
入試というのは受験校の選択を間違えると失敗しますよ。
併願校の選択にも対策が必要ですよ。
thanks_loud69_4rさん
質問者さんには申し訳無いのですが
受験は実力。かと思います
通知表や試験や面接の内容で合否を決めるわけですから
周りは質問者にプレッシャーを感じてほしくない運。と言ってのでは?
受験に失敗したから終わり。という考えではなく、失敗したからこそ受かってやる!という目標が生まれる。と前向きに考えてみてはどうでしょうか?
周りに惑わされずに自分のペースで受験頑張って下さい!!
補足に対して
落ち込まれている時に失礼ですが
終わった事は忘れて、そこから得た物を次に生かしましょうよ!!?
質問者さんだけが受験に失敗したわけではないですし、
失敗→どうでもいいや。どうせ次も失敗するんだし・・
失敗→どうして失敗したのだろう!?何がダメだったかを整理してもう1度頑張ろう!
確実に2つめの失敗からの考えの方が良いはずです
勉強し過ぎても体に良くないので時には甘い物を食べたり、飲んだり、好きな事をしてリラックスするのも必要ですね!

公立中学に進みます。中学準備としてネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、公文などがありますがネット塾は役に立ちますか?
中学受験塾に通っています。塾の進度が速いので補習としてネット塾を利用できますか?
小学生のネット塾。いくつかありますがオススメなのはどれでしょうか?
わかりやすい授業のネット塾を探しています。視聴するにはどのサイトが・・・
インターネット塾で成績が上がりますか?机に向かう習慣はついている小5です。
ネット塾を使って自宅で成績を上げている人が増えているって本当ですか?
インターネット学習塾で公立中学の準備をできるところはありませんか?
インターネット塾の授業料はいくらくらいですか?何時間まで受けられますか?

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館参照:Yahoo!サービスの利用規約 「まとめ館」管理人の連絡先