rieko19700526さん

先日、中学入試のお試し受験をしました。安全範囲の受験だったのですが、落ちてしまい、今本命の学校を変えるべきか悩んでいます。頭の中で全敗って二文字と闘っています。 そんな経験をされた方の是非お話を聞かせて下さいませ。ちなみにまだ子供とは話し合っていません。入試まであと二週間です。




ベストアンサーに選ばれた回答
poco24680さん

安全だと思っていても何が起こるかわからないのが入試です。
でもこのことを前向きにとらえましょう。
お試し受験ですからどうせ合格しても行かない学校です。
模試を受けてちょっと点数が悪かったくらいに考えましょう。

結果が出なかったということは、まだまだ不安材料が残っているということですから、苦手箇所の復習をし第一志望校の入試に向けてがんばってください。

本命校は受験しましょう。
今まで目標にしていた学校のはずです。
ここで受験しないと決めるとお子さんも動揺してしまうと思います。
そのかわり、併願対策もしっかりとしましょう。
併願校はワンランク下げて確実に合格できるラインの学校も一校受験しておきましょう。




質問した人からのコメント

残り僅かですが、心強いご意見を有り難う御座いました。しっかりと併願対策をして、後悔しないよう最後まで諦めず第一志望を受けさせてあげたいと思います。追伸!中学受験をなさいます皆さんも頑張ってください。




crl11410さん

正直焦りますよね。
今更言ってもしょうがないですが、お試し受験は100%受かる学校にするべきでしたね。

でも、お試しであろうと本命であろうとどこかが不合格になることは誰でもありえることです。
これは塾の先生の指導でしたが、いずれにしろ親が絶対にたじろいだ姿を子供に見せないことが大切です。

かくいううちの場合も2/1受験して即日不合格でしたが2/2に同じ学校で合格しました。
1日目、不合格なんて正直想定していなかったので子供はもちろんショックを受けましたが親もどうしていいやら気持ちが混乱しました。
その時塾の先生の言葉を思い出して表では全く動じず「あら~ついてなかったわねぇ、まあ厄払いかな」と笑い飛ばしてみました。
本当は胃が痛くなってその日の夜は一睡も出来なかったんですけど・・
でも親が動じないと小学生なんて気持ちの切り替えが早くてうちの子も次の日は落ち着いて元気に受験できました。
あのとき私までおろおろしていたら子供共々崩れてしまったことでしょう。

お母様の辛いお気持ちよくわかりますが、ここは親の正念場、一世一代の演技で全く動じずにそのまま予定通り本命の学校を受けた方が良いと思います。
辛くても笑って毎日を普通に過ごしてください。
話し合いは今の時点ではかえって子供の心を不安にするだけかと思います。
そして陰では万一のことを考えて追加の受験も検討されてもいいかもしれません。
私も2/2子供が受験している間こっそり子供には秘密で滑り止めの学校に急遽願書を出しに行きましたっけ・・
(その学校は結局受験しませんでしたが、もし全滅になっていたら自信をつけるために本人が受けたいと言えば受けさせるつもりでした。)

長い期間準備をしてきても本当に本番は何があるかわかりません。
ありえないことも起こります。
本命合格を心からお祈りしています。





donderkentaさん

おととし受験しましたw

試し受験の岡白を補欠でうかって、カナリへこみましたがw

でもいい経験になったと思います。

受験1週間前の模試でも偏差最高を記録できました。

自身満々で第一志望校を受けました、が、偏差的には簡単な前期を落ちて残るは後期のみ!

でも結局1点足りませんでした。

1点ですよ? 漢字も計算も部分点も、もう一点有れば受かってたんです

で、補欠合格になってたんですがそれも見ずに別の学校を専願で受かったのでそこに進学。。。

二年前の今日ですね。

でも後悔してないです。 第一志望は男子校だったんですが、今行ってるのは共学です。

男子校行ってるやつらの話聞いてたら共学でよかったと思います、マジでw

勉強厳しいですが、友達の質が高いです。

もしも試し受験で落ちても気にしてはいけません!

あくまでも「受験の雰囲気を肌で感じる」ことですからね。

関東の方ですか。がんばってください!




maky6_6さん

去年、中学受験をしました。
ここは安全範囲・・・と思っていても、予想外の結果が待っていることがあります。
偏差値的に余裕だろうと思っていても、落とされてしまったところもありました。
本命の学校を変えるのも一つの手かもしれませんが、本当に行きたい学校を受けられなかったという悔しさが残るのではないでしょうか?
2月校が本命ならば、もう一度1月校の2回目、3回目を受けて合格を勝ち取るか、2月1日にレベルを下げた学校を受けてから本命を受けさせる・・・というのはどうでしょうか?
お子さんがどれだけの心の強さを持っているかによってですが・・・。

なるべく早く、お子さんと話合って作戦を立ててください。
お母様のサポートも大変だと思いますが、これからが本番です!
頑張ってくださいね

公立中学に進みます。中学準備としてネット塾を使う場合、どんな授業が・・・
塾、家庭教師、進研ゼミ、Z会、公文などがありますがネット塾は役に立ちますか?
中学受験塾に通っています。塾の進度が速いので補習としてネット塾を利用できますか?
小学生のネット塾。いくつかありますがオススメなのはどれでしょうか?
わかりやすい授業のネット塾を探しています。視聴するにはどのサイトが・・・
インターネット塾で成績が上がりますか?机に向かう習慣はついている小5です。
ネット塾を使って自宅で成績を上げている人が増えているって本当ですか?
インターネット学習塾で公立中学の準備をできるところはありませんか?
インターネット塾の授業料はいくらくらいですか?何時間まで受けられますか?

「まとめ館」の掲載情報はYahoo!知恵袋より抜粋されています。管理人の選んだ回答と質問をまとめています。著作権法はクリアしております。
参照:Yahoo!サービスの利用規約  「まとめ館」管理人の連絡先
小学生・中学生・高校生・全国対象。全9800講座インターネット学習塾スタディ館

苦手科目が学年トップに 証拠画像を公開中



90点台の実物テスト拡大画像はコチラに公開



実物テスト(80点台)の証拠画像はコチラです



「合格」は最高の気分ですね 合格発表掲示板



全国誌と単行本に掲載されています マスコミ



2冊の本を出版 効果的な勉強法の研究を継続



全9800講座フルコース。予習・復習は自由自在



生徒のノート 優秀生は違いますね 丁寧です



綺麗に書かれたノート 拡大画像はコチラです



ノートとパソコンを使って家で学力が伸びます



小4講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小5講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



小6講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中1講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中2講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



中3講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



高校講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



英語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



数学講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



国語講座一覧 拡大画像はコチラ 充実の講座



お申し込みの直後に本部へ届く通知メールです



月謝制ですが長期継続生が多数 証拠画像です



全国51支部展開中 いま話題のネット塾です



家で365日24時間好きなだけ学力を伸ばせます



入会者に好評の電子書籍がプレゼントされます