地理●002=地球を調べるの最近のブログ記事

地理●002=地球を調べる


●地球儀


●●地球をそのまま小さく縮めた模型。

地表の距離・面積・形・方位が正しく表される。

赤道より北を北半球、南を南半球という。






●世界地図


●●球体の地球を平面で表すため、

地表の距離・面積・形・方位を同時に

正しく表すことができない。






●経線(たて線)と緯線(よこ線)

※「ケータイ、横に置いて!」と覚えよう。

「ケータイ」の「ケー」=「経」線、「タ」=「た」て線

「ケータイ」の「イ」=「緯線」、「横」=「よこ」線



●●経線は北極点と南極点を結ぶ縦の線。

イギリスのロンドンを通る経線を

0度として東西に180度ずつ。

東を東経、西を西経という。地球は1周360度である。




●●緯線は赤道と平行な横の線。

赤道を通る緯線を0度として南北に90度ずつ。

南を南緯、北を北緯という。地球は半周180度。







●日本の標準時


●●東経135度の経線を基準として時刻を決めている。

  兵庫県明石市を通る。






●時差


●●標準時の時刻の差を時差という。

地球は1日(24時間)で

1回転(360度)するから、

経度15度で1時間の時差が生じる。

経度0度から東へ行くほど時間が進む。

アメリカ合衆国、カナダ、ロシア連邦のような

国土が広い国では、複数の標準時が定められている。








●標準時


●●標準時の決め方

図や地域ごとに時刻の

基準となる線(標準時子午線)を決め、

この線上で太陽が真南にきた

時刻を正午(午後0時)としている。




●●経度180度に、ほぼ沿った線が

日付変更の基準となるもので、日付変更線という。






●北回帰線

夏至のときに太陽が真上に来る緯線。

北緯23,4度にあたる。

台湾、サウジアラビア、

北アフリカあたりを通っている。




●南回帰線

冬至のときに太陽が真上にくる位置の緯線。

南緯23,4度にあたる。

オーストラリア、南アフリカあたりを通っている。






●日本が1月1日午前0時のとき

 イギリスは12月31日午後3時である。



●●日本とイギリスの時差の求め方

(1)時差は、緯度差÷15で求められる。

  (135÷15=9時間)


(2)日本は日付変更線の西側なので、
   
   日本のほうが早い(時間で先をいく)。


(3)1月1日午前0時 - 9時間

  = 12月31日午後3時


※午前0時=真夜中の0時=24:00

24-9=15時(15:00)

【公式】中学生の勉強法を徹底研究しているサイト
【公式】CUTE小学生・中学生・高校生“成績を上げる方法”“勉強のやり方”無料公開サイト
【公式】中学英語の超重要ポイント絞り込みサイト
【公式】中学歴史の古代から近代までの流れを短時間でつかめるサイト
【公式】インターネット学習塾スタディ館
管理人へ問い合わせ
このサイトはリンクフリーです。ご自由にあなたのサイトで紹介してください。



カテゴリ