地理●055=日本の農林水産業の最近のブログ記事

地理●055=日本の農林水産業


●稲作

北海道や東北、北陸地方では

豊富な水と広い平野に恵まれて稲作が盛ん。

しかし、最近は食生活の多様化により、

米の消費量が減少し、米余りが発生。

政府は米の生産調整を進め、

各地で米の作付面積を減らす減反や

他の農作物を栽培させる転作が行われている。






●促成栽培

温暖な気候を利用して

ビニルハウスなどの施設で農作物を早く栽培する農業。

宮崎平野や高知平野で盛ん。





●水産業

大陸棚の上で寒流と暖流のぶつかる潮目は良い漁場になる。

世界の国々は資源保護のため200海里経済水域を設定。

日本の遠洋漁業は衰退した。

養殖業や栽培漁業も行われている。

日本は現在、世界最大の水産物輸入国となっている。






●漁獲量

沖合漁業、沿岸漁業、海面養殖業、遠洋漁業の順。



●抑制栽培

野菜や花の成長を気候条件を利用するなどして

出荷時期を遅らせる栽培方法。




●集約農業

狭い耕地からできるだけ多くの生産を上げるため、

多くの人手(労働力)・化学肥料・農薬を使って

収穫を高めていくこと。

【公式】中学生の勉強法を徹底研究しているサイト
【公式】CUTE小学生・中学生・高校生“成績を上げる方法”“勉強のやり方”無料公開サイト
【公式】中学英語の超重要ポイント絞り込みサイト
【公式】中学歴史の古代から近代までの流れを短時間でつかめるサイト
【公式】インターネット学習塾スタディ館
管理人へ問い合わせ
このサイトはリンクフリーです。ご自由にあなたのサイトで紹介してください。



カテゴリ